明星食品の2006年9月期の連結決算は、売上高788億円(前年比104%)、営業利益17億円(同129%)、経常利益18億円(同134%)であった。2006年10月に米系投資ファンド、スティール・パートナーズ・ジャパン・ストラテジック・ファンドから敵対的TOBを仕掛けられるも、同11月に日清食品がホワイトナイトとして友好的TOBを実施し、資本業務提携をすることとなる。2007年3月には完全に日清食品の子会社となり、2008年10月の日清食品の持株会社化に伴い、日清食品ホールディングスの事業会社となる。小麦粉などの原料、石油関連の燃料・資材の大幅な価格高騰を受け、2008年1月に17年ぶりに値上げを実施。「チャルメラ」「中華三昧」「一平ちゃん」の3ブランドがロングセラーとして強いブランド力を維持しているものの、値上げによる売上減は免れず、さらに大手小売業が低価格なPB商品を拡充する中で、厳しい競争を強いられている。
企業活動分析/戦略分析シートのご利用には有料の会員登録が必要です。
本コンテンツでは、企業の戦略や活動を当社独自のフレームに沿って時系列で整理しています。
各企業の決算情報やニュースリリースをチェックする手間をかけることなく、戦略や事業環境を素早く把握できます。競合比較や業界分析などに幅広くご活用ください。
現在、企業活動分析/戦略分析シートのサンプルを無料公開しています。無料会員への登録でダウンロードできますので、ぜひお試しください。
企業活動分析レポートのダウンロード
- バックナンバー
企業活動分析に関する基調論文
競合他社の業績と比較分析する
おすすめ新着記事
消費者調査データ シャンプー(2024年11月版) 「ラックス」と「パンテーン」、激しい首位争い
調査結果を見ると、「ラックス(ユニリーバ)」と「パンテーン(P&G)」が複数の項目で僅差で首位を競り合う結果となった。コロナ禍以降のセルフケアに対する意識の高まりもあって、シャンプー市場では多様化、高付加価値化が進んでいる。ボタニカルやオーガニック、ハニーやアミノ酸などをキーワードに多様なブランドが競うシャンプー市場の今後が注目される。
消費者調査データ レトルトカレー(2024年11月版) 首位「咖喱屋カレー」、3ヶ月内購入はダブルスコア
調査結果を見ると、「咖喱屋カレー」が、再購入意向を除く5項目で首位を獲得した。店頭接触、購入経験で2位に10ポイント以上の差をつけ、3ヶ月内購入では2位の「ボンカレーゴールド」のほぼ2倍の購入率となった。
「食と生活」のマンスリー・ニュースレター 伸長するパン市場 背景にある簡便化志向や節約志向
どんな人がパンを食べているのか調べてみた。主食として1年内に食べた頻度をみると、食事パンは週5回以上食べた人が2割で、特に女性50・60代は3割前後と高かった。パン類全体でみると、朝食で食事パンを食べた人は女性を中心に高く、特に女性50代は6割以上であった。