半歩先を読む日本最大級のマーケティングサイト J-marketing.net



マーケティング用語集
TPP




 TPPとは、(Trans-Pacific Strategic Economic Partnership Agreement)の略で、環太平洋地域の国々による経済の自由化を目的とした多角的な経済連携協定(EPA)です。ここでEPA(Economic Partnership Agreement)とは、FTA(Free Trade Agreement:自由貿易協定)の一種ですが、貿易取引に直接かかわるような関税やその他通商上の規制の撤廃に止まらず、別名「非関税障壁」とも呼ばれている、経済制度や経済取引に絡むルールの調和や連携強化、協力推進をも含めた形で結ばれる、包括的な経済協定です。

 その沿革を簡単に整理すると、2006年5月にシンガポール、ブルネイ、チリ、ニュージーランドの4カ国で発効したEPAがスタートしました。2010年に拡大交渉会合が始まり、アメリカ、オーストラリア、ベトナム、ペルー、マレーシアが参加。この9か国の加盟国・交渉国による交渉は2011年11月には大枠合意、2012年内の最終妥結を目指していましたが、まだそこには至っていません。

 日本は2010年、民主党・菅直人政権時の日本APECにおいて、TPP交渉への参加検討、アジア太平洋貿易圏(FTAAP)の構築を視野に入れる意向を示したことで、その参加の是非が議論されるようになりました。その民主党から政権を奪回した自由民主党・安倍晋三政権は2013年3月にTPP交渉参加を表明しました。「アベノミクス第3の矢」である成長戦略3本柱のひとつ「国際展開戦略」として推進していく姿勢を打ち出しています。現在の圧倒的な支持率を背景に政府主導で進んでいるTPPですが、党内には地方選出の議員を中心に反対勢力も根強いのが現状です。

 いずれにせよ、現加盟国・交渉国に日本を加えた10カ国の域内GDPにおける9割を日本と米国が占めていることもあり、最終的には日米間のパートナーシップに大きな影響を及ぼすことは間違いありません。またここで、GDP世界2位の中国がどのような姿勢を見せるのかが、現在の焦点ともいえます。



参照コンテンツ


おすすめ新着記事



J-marketingをもっと活用するために
無料で読める豊富なコンテンツ プレミアム会員サービス 戦略ケースの教科書Online


マーケティング用語集

新着記事

2023.12.08

価値社会をリードする6つの価値ライフスタイル

2023.12.08

消費者調査データ 2023年印象に残ったもの コロナは去り、阪神は「アレ」を果たし、大谷選手の活躍は続く

2023.12.07

23年10月の「新設住宅着工戸数」は5ヶ月連続マイナスに

2023.12.06

企業活動分析 本田技研工業 23年3月期は二輪過去最高も諸経費増加で増収減益に

2023.12.05

「食と生活」のマンスリー・ニュースレター 成長するコーヒー市場 6つの形態が店頭に共存するワケとは?

2023.12.04

23年11月の「乗用車販売台数」は15ヶ月連続のプラス

2023.12.01

消費者調査データ No.397 シャンプー(2023年12月版) 「パンテーン」と「ラックス」、僅差の競り合い

2023.12.01

MNEXT 大転換期の価値マーケティング(2023年)

週間アクセスランキング

1位 2023.11.17

消費者調査データ No.396 レトルトカレー(2023年11月版) 首位はカリー屋カレー、リピートされる調理対応カレー

2位 2022.03.11

女性が生み出す6.9兆円の市場―アフタヌーンティーは都心高級ホテルを救えるのか 第1回

3位 2021.10.14

都心主要ラグジュアリーホテルのリバイバル戦略と行動直結プロモーション―産業衰退死段階の生き残り戦略【1】

4位 2019.09.10

戦略ケース プラットフォームビジネスで急拡大するウーバーイーツ

5位 2016.03.16

【マーケティングFAQ】どうすればブランド力を強化できるか

パブリシティ

2023.10.23

週刊トラベルジャーナル2023年10月23日号に、当社代表取締役社長 松田の執筆記事「ラーケーションへの視点 旅の価値問い直す大事な切り口」が掲載されました。

2023.08.07

日経MJ「CM裏表」に、当社代表取締役社長 松田の執筆記事が掲載されました。サントリー ザ・プレミアム・モルツ「すず登場」篇をとりあげています。

ENGLISH ARTICLES

2023.04.17

More than 40% of convenience store customers purchase desserts. Stores trying to entice shoppers to buy desserts while they're shopping.

2023.02.22

40% of men in their 20s are interested in skincare! Men's beauty expanding with awareness approaching that of women

2022.11.14

Frozen Foods' Benefits Are Expanding, and Child-raising Women Are Driving Demand

2022.09.12

The Penetration of Premium Beer, and a Polarization of the Growing Beer Market

2022.06.20

6.9 Trillion Yen Market Created By Women― Will Afternoon Tea save the luxury hotels in the Tokyo Metropolitan Area