
アフィリエイト(affiliate)とは加入・提携の意味で、Web広告手法のひとつです。アソシエイトと呼ばれることもあります。
その仕組みは、Webサイトに設置された広告をたどって閲覧者が広告主の商品やサービスを購入したり、所定のサイトやメールマガジンなどに会員登録した場合に、広告媒体となっているWebサイトの運営者に報酬が支払われる「成果報酬型広告」と同様となっています。
しかし、従来の「成果報酬型広告」との大きな違いは、広告として掲載される商品画像や説明文を広告媒体となっているWebサイト運営者が自由に設定可能だということです。たとえば多くのメーカーの商品をいっしょに紹介するといったことも可能になります。
アフィリエイト・プログラムの代表的なものにamazon.comの「アソシエイトプログラム」があります。
アフィリエイトのメリットとして、広告主の提供する商品やサービスに関連した情報を掲載するWebサイトが媒体となることが多く、閲覧者の関心の高い広告を設置することができます。広告媒体であるサイト運営者からみると、表示報酬型広告やクリック報酬型広告に比べれば報酬の入る確率が低いものの、自己の運営するサイトから収入を得ることが可能になります。
一方、デメリットとしては宣伝と記事の区分が閲覧者にとってあいまいになり、一方的な宣伝を消費者が宣伝と気がつかないうちに読んでしまう恐れがあげられます。また、成功報酬型が多いため、閲覧者に購買や登録を促すために、広告媒体であるサイトの運営者に大げさまたは不正確な表現を用いさせる危険性をはらんでいます。このような問題点に対し、業界団体である日本アフィリエイト・サービス協会がガイドラインを策定し、適切なアフィリエイト・プログラムの運用を呼びかけています。
おすすめ新着記事

消費者調査データ No.397 シャンプー(2023年12月版) 「パンテーン」と「ラックス」、僅差の競り合い
コロナ禍によるインバウンド需要喪失からゆっくり立ち直りつつあるシャンプー市場。調査結果は「パンテーン」が複数項目で首位を獲得したが、2位の「ラックス」との差はごくわずかで競り合いが続いている。国内メーカーでは、独立系の専業メーカーが独自のコンセプトで高いリピート意向を獲得している。

成長市場を探せ 「巣ごもり」後も割安感で堅調な家庭用冷凍食品(2023年)
2022年の家庭用冷凍食品の生産量は、前年比100.8%となる80万5,000トンで、8年連続拡大、過去最高を更新。22年からの食品全般の値上げのなかで、簡便化志向や節約志向から利用が継続されているとみられている。

消費者調査データ レトルトカレー(2023年11月版) 首位は咖喱屋カレー、リピートされる調理対応カレー
コロナ禍以降、家族の食卓への浸透が一層進んだレトルトカレー。調査結果では、咖喱屋カレーがトップを堅持する一方、再購入意向では調理対応カレーやコスパに優れるPBが上位に。家族食としての定着を裏付ける結果となった。



