半歩先を読む日本最大級のマーケティングサイト J-marketing.net

マーケティング用語集
ゆるキャラ
ゆるキャラとは

 ゆるキャラとは、「ゆるいマスコットキャラクター」を略したものです。イベント、各種キャンペーン、地域おこし、名産品の紹介などのような地域全般の情報PRや企業、団体のコーポレートアイデンティティなどに使用するマスコットキャラクターなどを指しています。言葉自体は漫画家、イラストレーター、タレントなど多才な能力を発揮しているみうらじゅん氏が考案したとされ、2004年に商標登録されています。

 ゆるキャラが一躍脚光を浴びたのは、2006年に登場した「彦根城築城400年祭」のイメージキャラクター「ひこにゃん」でしょう。2008年には「新語・流行語大賞」の候補にノミネートされ、2010年から『ゆるキャラグランプリ(略称:ゆる-1)』が開催され、2013年(予定)まで毎年開催されています。

 2013年夏現在、ゆるキャラで最もパワーがあるのは2011年の「ゆる-1」で1位を獲得した熊本県の「くまモン」でしょう。関連商品の売上高は293億円と推計されています。また2013年はくまモン以外にも、「ふなっしー」(千葉県船橋市)や「ふっかちゃん」(埼玉県深谷市)など、多彩なゆるキャラが各種イベントやCMにも登場することで露出度が増しています。

 いまや、ゆるキャラは老若男女に受け入れられ、高い集客力を持つ「タレント」といってもよいかも知れません。



おすすめ新着記事



J-marketingをもっと活用するために
無料で読める豊富なコンテンツ プレミアム会員サービス 戦略ケースの教科書Online


マーケティング用語集

新着記事

2023.12.08

価値社会をリードする6つの価値ライフスタイル

2023.12.08

消費者調査データ 2023年印象に残ったもの コロナは去り、阪神は「アレ」を果たし、大谷選手の活躍は続く

2023.12.07

23年10月の「新設住宅着工戸数」は5ヶ月連続マイナスに

2023.12.06

企業活動分析 本田技研工業 23年3月期は二輪過去最高も諸経費増加で増収減益に

2023.12.05

「食と生活」のマンスリー・ニュースレター 成長するコーヒー市場 6つの形態が店頭に共存するワケとは?

2023.12.04

23年11月の「乗用車販売台数」は15ヶ月連続のプラス

2023.12.01

消費者調査データ No.397 シャンプー(2023年12月版) 「パンテーン」と「ラックス」、僅差の競り合い

2023.12.01

MNEXT 大転換期の価値マーケティング(2023年)

週間アクセスランキング

1位 2023.11.17

消費者調査データ No.396 レトルトカレー(2023年11月版) 首位はカリー屋カレー、リピートされる調理対応カレー

2位 2022.03.11

女性が生み出す6.9兆円の市場―アフタヌーンティーは都心高級ホテルを救えるのか 第1回

3位 2021.10.14

都心主要ラグジュアリーホテルのリバイバル戦略と行動直結プロモーション―産業衰退死段階の生き残り戦略【1】

4位 2019.09.10

戦略ケース プラットフォームビジネスで急拡大するウーバーイーツ

5位 2016.03.16

【マーケティングFAQ】どうすればブランド力を強化できるか

パブリシティ

2023.10.23

週刊トラベルジャーナル2023年10月23日号に、当社代表取締役社長 松田の執筆記事「ラーケーションへの視点 旅の価値問い直す大事な切り口」が掲載されました。

2023.08.07

日経MJ「CM裏表」に、当社代表取締役社長 松田の執筆記事が掲載されました。サントリー ザ・プレミアム・モルツ「すず登場」篇をとりあげています。

ENGLISH ARTICLES

2023.04.17

More than 40% of convenience store customers purchase desserts. Stores trying to entice shoppers to buy desserts while they're shopping.

2023.02.22

40% of men in their 20s are interested in skincare! Men's beauty expanding with awareness approaching that of women

2022.11.14

Frozen Foods' Benefits Are Expanding, and Child-raising Women Are Driving Demand

2022.09.12

The Penetration of Premium Beer, and a Polarization of the Growing Beer Market

2022.06.20

6.9 Trillion Yen Market Created By Women― Will Afternoon Tea save the luxury hotels in the Tokyo Metropolitan Area