半歩先を読む日本最大級のマーケティングサイト J-marketing.net

マーケティング用語集
バンドリング、アンバンドリング


バンドリング、アンバンドリングとは

 バンドリングとは、関連するふたつ以上の商品やサービスを組み合わせ、ひとつのセットとして提供する販売手法です。

 バンドリングの例には、パソコンとソフトウェアのセット販売などがあります。家電量販店で販売されているパソコンには、マイクロソフトのオフィスなど、各種ソフトなどがあらかじめインストールされており、セット価格で販売されていることがあります。これがバンドリングです。また、パソコンとプリンターなどの周辺機器とのセット販売も、バンドリングの一例です。

 これに対し、セット販売せずに、消費者のニーズに合わせて商品内容を組み合わせることができるように、機能をばらばらに分けた販売手法を、アンバンドリングと呼びます。同様にパソコン販売では、デルコンピュータなどが行っている、カスタマイズ販売がアンバンドリングの一例です。ディスプレイと本体など、本来一体化した製品の機能を、ばらばらに分けて販売します。


販売手法の選択

 バンドリングを行う際のセット価格は、一般に個々の商品の合計価格よりも安く設定されます。消費者にとってはもちろんセット購入は割安感があり、お得だということができます。セットで割安に提供する、このような商品提供手法をとくに「価格バンドリング」と呼びます。

 一方で、販売業者にとっては、バンドリングを行うことによって、本来ならば売れなかったはずの商品を、販売価格よりは割安であっても、売ることができるという利点があります。ひとつの商品のみにしかなかった需要を、別の商品の需要にまで広げることができるのです。

 ここ数年は、通信技術やコンテンツ産業をはじめとして、さまざまな分野でアンバンドリングの動きがみられます。身近な例では、オンラインでの楽曲販売などがあります。1枚のCDに収められた楽曲を曲単位でダウンロード購入することができます。また食の分野でも、ファーストフードやファミリーレストランでのセットメニューを、自分の好きなようにカスタマイズできるサービスが登場しています。

 今後は、消費スタイルが洗練され、自分好みの商品を選択して購入する傾向がよりいっそう強まると考えられます。バンドリングとアンバンドリングのどちらの販売手法が効果的かは、販売する商品の特性や競合の販売手法など、さまざまな要素の影響を考慮したうえで選択する必要があります。




無料の会員登録をするだけで、
最新の戦略ケースや豊富で鮮度あるコンテンツを見ることができます。

いますぐ無料会員登録


おすすめ新着記事



J-marketingをもっと活用するために
無料で読める豊富なコンテンツ プレミアム会員サービス 戦略ケースの教科書Online


マーケティング用語集

新着記事

2025.07.03

月例消費レポート 2025年6月版消費は回復の動きが持続している-選挙後も残る政治リスクに消費は振り回され続けるおそれも

2025.07.02

米価格の歪さ、都議選自民大敗北させた第2世論、そして、世界を不確実性に引き込むトリックスター大統領の性格

2025.07.02

25年6月の「乗用車販売台数」は6ヶ月連続のプラス

2025.07.01

25年5月の「新設住宅着工戸数」は2ヶ月連続のマイナスに

2025.06.30

企業活動分析 BYDの24年12月期は大幅増収増益で過去最高、テスラを上回る

2025.06.27

25年5月の「ファミリーレストラン売上高」は39ヶ月連続プラス

2025.06.27

25年5月の「ファーストフード売上高」は51ヶ月連続のプラスに

2025.06.26

25年5月の「チェーンストア売上高」は既存店で3ヶ月連続のプラス

2025.06.26

25年5月の「全国百貨店売上高」は4ヶ月連続のマイナスに

2025.06.26

25年5月の「コンビニエンスストア売上高」は3ヶ月連続のプラスに

2025.06.25

25年4月の「広告売上高」は、12ヶ月連続のプラス

2025.06.24

企業活動分析 アマゾンの24年12月期は増収大幅増益、25年はAI開発に大型投資へ

週間アクセスランキング

1位 2025.06.23

もうひとつの日本 - 世界都市・東京と取り残された地域日本

2位 2013.03.22

MNEXT ビックカメラによるコジマの買収はメーカーを巻き込んだ衰退業界再編の始まり

3位 2024.05.10

消費者調査データ エナジードリンク(2024年5月版)首位は「モンエナ」、2位争いは三つ巴、再購入意向上位にPBがランクイン

4位 2025.06.16

なぜそのブランドを選ぶのか - 性格で読み解くブランド選好の心理

5位 2024.10.24

MNEXT 日本を揺るがす「雪崩現象」―「岩盤保守」の正体

ENGLISH ARTICLES

2023.04.17

More than 40% of convenience store customers purchase desserts. Stores trying to entice shoppers to buy desserts while they're shopping.

2023.02.22

40% of men in their 20s are interested in skincare! Men's beauty expanding with awareness approaching that of women

2022.11.14

Frozen Foods' Benefits Are Expanding, and Child-raising Women Are Driving Demand

2022.09.12

The Penetration of Premium Beer, and a Polarization of the Growing Beer Market

2022.06.20

6.9 Trillion Yen Market Created By Women― Will Afternoon Tea save the luxury hotels in the Tokyo Metropolitan Area