サイゼリヤの2020年8月期の連結決算は、連結売上高1,268億円(前年比19.0%減)、営業損失38億円(前期は96億円の営業利益)と減収減益となった。地域別では、国内は緊急事態宣言を受けての約300店での臨時休業及び営業時間短縮、席数減少の影響などにより、売上高は953億円(同19.9%減)、営業損失は56億円(前期は51億円の営業利益)となった。豪州は売上高40億円(同7.5%減)、営業利益は2千万円(同74.1%減)、アジアは上海、広州、北京で大半の店が一時休業したことなどにより売上高は314億円(同16.0%減)、営業利益18億円(同59.9%減)となった。2020年度は、2019年10月の消費税増税後もほぼ全てのメニューで税込み価格を据え置き、店舗改装も積極的に推進。新型コロナ感染症に伴う新しい生活様式への対応として、税込み価格の末尾を00円か50円に統一することで硬貨の接触機会削減にも取り組んだ。2021年8月期もコロナ禍の行動変容をチャンスと捉え、ハード・ソフト両面での革新を進める方針で、国内レストラン事業では徹底的なムダの削減、海外事業では変化に迅速に対応できる組織作りなどに取り組みつつ、テイクアウトやデリバリーなどの新たな販売チャネルの展開を推進、アフターコロナのビジネスモデル作りに取り組む。業績予想は売上高1,350億円、営業損失10億円を見込む。
参照コンテンツ
- 戦略ケース ロカボブームでも「超特盛」で復活の吉野家 「牛肉・牛丼」を基軸としたメニュー展開で短期での業績回復に成功(2019年)
- 戦略ケース 風雲急を告げる外食業界-元気寿司、リンガーハット 他(2014年)
競合他社の業績と比較分析する
おすすめ新着記事
消費者調査データ 紅茶飲料(2024年10月版) 首位「午後の紅茶」、「紅茶花伝」に水をあける
2023年、数量金額ともにプラスとなった紅茶飲料。調査結果を見ると、キリンの「午後の紅茶」が再購入意向以外の5項目で首位を獲得した。認知率は9割、購入経験も5割を超え、再購入意向では2位以下に10ポイント余の差をつけ、リーディングブランドらしい強さをみせた。
消費者調査データ ミネラルウォーター(2024年9月版) 全項目首位「サントリー 天然水」、リピート意向の高いPB
2023年、2年連続で2桁増を達成したミネラルウォーターについての調査結果をみると、全項目で5ポイント以上の差をつけて「サントリー天然水」が首位に。2位は「い・ろ・は・す天然水」。再購入意向ではベスト10内に5ブランドのPBという結果となった。
成長市場を探せ V字回復で2年連続過去最高更新の炭酸飲料(2024年)
炭酸飲料が伸びている。2020年はコロナ禍で前年割れとなったが、翌21年にはコロナ前の水準に迫り、22年、23年と2年連続で過去最高を更新した。