くら寿司の2019年10月期連結決算は、売上高1,361億円(前年同期比2.7%増)、営業利益55億円(同20.4%減)、経常利益61億円(同19.9%減)と増収減益となった。外食産業では競合他社の影響や、労働需給ひっ迫による人件費の上昇など引き続き厳しい環境が続いているが、くら寿司では企業理念である『食の戦前回帰』を追求し、体にやさしい無添加の商品を提供することで顧客への価値提供を行っている。2019年度は、期間限定で旬の高級食材を提供する「旬の極み」シリーズを開始、 新商品発売に合わせて人気アニメ「キングダム」や「ワンピース」 等とタイアップし、オリジナルグッズが当たるキャンペーンを実施した。また、専門店に負けないメニューとしてワンランク上のスイーツブランド 「KURA ROYAL」を発売、季節感を感じられる商品を継続して展開していく。お客様の利便性を向上するために、スマートフォンを使ったサービス「スマホdeくら」も開始した。米国子会社Kura Sushi USA,Inc.が、日系外食企業の子会社としては初めて米・ナスダック市場に上場、米国での店舗展開を加速していく。2020年1月には、グローバル旗艦店として「浅草ROX店」をオープン、2020年を「第二の創業期」と位置づけ、世界共通の新ロゴマークを導入するなど、攻めのスタートをきった。新型コロナウイルス感染症の影響で、4月の売上は前年同月比50%と落ち込んだが、6月スタートしたTVアニメ「鬼滅の刃」とのコラボキャンペーン初日には、平日として過去最高の売上高を達成、反転攻勢に向け、幸先の良いスタートとなった。
参照コンテンツ
競合他社の業績と比較分析する
おすすめ新着記事
成長市場を探せ V字回復で2年連続過去最高更新の炭酸飲料(2024年)
炭酸飲料が伸びている。2020年はコロナ禍で前年割れとなったが、翌21年にはコロナ前の水準に迫り、22年、23年と2年連続で過去最高を更新した。
「食と生活」のマンスリー・ニュースレター 「紅麹サプリ問題」認知率は86%! 消費者の健康食品選びに変化
コロナが明けて需要が戻った健康食品市場だったが、2024年3月に「紅麹サプリ問題」が起こった。そこで、健康食品の利用と、「紅麹サプリ問題」を受けて消費者の行動がどう変化したかを調査した。
消費者調査データ 茶飲料(2024年9月版) 抜群の強さ「お~いお茶」、大手3ブランドが熾烈な2位争い
2年連続のプラスとなった茶飲料市場の調査結果をみると、トップブランドの「お~いお茶」が全項目で首位、大手飲料メーカーの緑茶ブランド3点が熾烈な2位争いを繰り広げている。一方、再購入意向のランキングでは、麦茶ブランドが上位に入った。