小林製薬の2017年12月期の連結決算は、好調な海外事業と、衛生雑貨品におけるインバウンド需要の拡大が追い風となり、売上高1,568億円(前年同期間比8.3%増)、営業利益229億円(同24.3%増)の増収増益となった。なお、前年度は会計年度変更に伴い4~12月の9ヶ月決算であったため、前期実績を2016年1~12月で計算。国内家庭用品製造販売事業においては、皮脂枯れ肌改善薬「ヒシモア」や就寝時の鼻呼吸を促す「ナイトミン 鼻呼吸テープ」、プレミアム処方のシミ対策クリーム「ケシミンクリームEX」など合計29品目の新製品を発売、既存品では、肥満症改善薬「ビスラットゴールド」、水洗トイレ用芳香洗浄剤「ブルーレット」、スキンケアクリーム「マダムジュジュ」などの販売が好調に推移し、増収(同7.3%増)となった。海外家庭用品製造販売事業では、北米でカイロ、中国と東南アジアで冷却材「熱さまシート」の販売が伸長し、広告や販売促進への積極投資で売り上げ拡大を図った結果、海外での売上高は218億円(同22.8%増)、営業利益9億円(同202.4%増)と着実な成果をあげた。今後は付加価値商品の開発と既存商品の新たな需要喚起による売上拡大を行うとともに、成長4事業(海外・通販・スキンケア・漢方)における積極的な投資で将来に向けての基盤を作る。特に通信販売事業では、栄養補助食品やスキンケア製品の販売促進を積極的に行い、新規顧客の獲得と既存顧客の継続購入の促進に努める。
参照コンテンツ
- 戦略ケース 大衆薬のネット販売本格化で始まるメーカー・小売の業界再編 ~アマゾンが薬のネット販売を開始~ (2013年)
- 戦略ケース 法規制で縮む健食通販 (2008年)
- 戦略ケース 「大正製薬」×「小林製薬」 定番長寿商品に「すき間」で対抗 (2007年)
競合他社の業績と比較分析する
おすすめ新着記事
成長市場を探せ コロナ特需の反動乗り越え成長するパスタソース(2024年)
コロナ特需から3年連続で縮小するレトルト市場にあって、パスタソースは2年連続の成長となった。「あえる・かける」だけで一品となるレトルトパスタソースの簡便性は、時短ニーズにマッチするものとして成長が期待されている。
消費者調査データ 紅茶飲料(2024年10月版) 首位「午後の紅茶」、「紅茶花伝」に水をあける
2023年、数量金額ともにプラスとなった紅茶飲料。調査結果を見ると、キリンの「午後の紅茶」が再購入意向以外の5項目で首位を獲得した。認知率は9割、購入経験も5割を超え、再購入意向では2位以下に10ポイント余の差をつけ、リーディングブランドらしい強さをみせた。
消費者調査データ ミネラルウォーター(2024年9月版) 全項目首位「サントリー 天然水」、リピート意向の高いPB
2023年、2年連続で2桁増を達成したミネラルウォーターについての調査結果をみると、全項目で5ポイント以上の差をつけて「サントリー天然水」が首位に。2位は「い・ろ・は・す天然水」。再購入意向ではベスト10内に5ブランドのPBという結果となった。