![]() | ||
![]() |
ご好評のうちに開催終了いたしました。ありがとうございます。
各セッションのタイトルから、当日の講義録を公開中です。ぜひご一読ください。
各セッションのタイトルから、当日の講義録を公開中です。ぜひご一読ください。

2013年 第1回戦略ワークショップ開催
市場転換期の常識を覆すマーケティングとは?
「戦略ケースの教科書」では語りきれなかった理論と事例で、
御社のマーケティング計画づくりをバックアップ
※前回の模様はこちらからご覧いただけます。
市場転換期の常識を覆すマーケティングとは?
「戦略ケースの教科書」では語りきれなかった理論と事例で、
御社のマーケティング計画づくりをバックアップ

日時 : 2013年2月21日(木) 13:00~16:00
会場 : JMR生活総合研究所 会議室
(パレスサイドビル2F 東京メトロ東西線竹橋駅下車直結 地図はこちら)
参加費:一般 10,000円
J-marketing.net メンバーシップサービス会員 8,000円
※当日会場にてお支払いください。
定員 : 30名(ご応募多数の場合は先着順とさせていただきます)
※尚、調査会社、シンクタンク、広告代理店、学生の皆様には、ご参加をお断りさせて頂いております。
何卒ご理解のほど、よろしくお願い申しあげます。

松田久一 13:00~14:00
![]() これから消費市場はどう変わるのか、どんな戦略が求められるのか? 最新のオリジナル消費者調査にもとづき、今後の消費回復のシナリオをご提案。 |
|
不況から消費回復期のマーケティング
戦略研究チーム 14:00~14:50
2013年、消費市場は転換期を迎える。
必要なのは、従来のマーケティングセオリーを打破することだ。 四つの新たな切り口を、事例研究をもとに新しいマーケティングのKFSを解説する。 「戦略ケースの教科書」では取り上げていない新たな事例をもとにご提案。
|
|
Intermission
14:50~15:00
|
|
質疑・意見交換とフリートーク
政権交代後の市場をどのように捉えるか
どんなマーケティングが必要か ファシリテーター 舩木 15:00~16:00
![]()
|