半歩先を読む日本最大級のマーケティングサイト J-marketing.net


(2017.12)
月例消費レポート 2017年12月号
消費の方向性は依然として不透明
-一部では前向きな動き。本格回復への条件は整いつつある
主任研究員 菅野 守

 JMR消費INDEXは、2017年9月時点まで、上昇傾向を保っている。INDEXを構成する個々の変数の動きをみると、支出水準関連指標では、2017年8月から9月にかけて3項目全てが前年同月比で悪化となっていたが、10月には消費支出と平均消費性向の2項目が改善に転じている。他方、販売関連指標では、2017年10月時点で判明している9項目中、改善が2項目、悪化が7項目となり、前月とは異なり悪化の側が優勢に転じている。消費の動きは方向感が定まらない状況が続いてはいるが、これまで顕著な悪化が続いていた支出水準関連指標が改善に転じたことは、消費にとって前向きな動きと評価できるだろう。

 公表された2017年10月以降の各種経済指標から、消費を取り巻く状況を整理すると、消費支出は、2017年10月現在、名目と実質ともに再びプラスに戻っている。10大費目別にみると、実質ではプラスの費目数とマイナスの費目数とがほぼ拮抗しているが、実質ではプラスの費目数の方が上回っている。費目別に2017年9月から2017年10月にかけての伸び率の変化をみると、伸び率の値が上昇している費目数の方が伸び率の値が低下している費目数を上回っている。10大費目別では、改善の側がより優勢となっている。販売現場での動きとして、2017年10月現在、商業販売や外食などの日常生活財は総じて伸び率の値は低下し、一部ではマイナスに転じるなど、悪化の動きがみられる。耐久財のうち、新車販売では、乗用車(普通+小型)はマイナス、軽乗用車はプラスの状況が続いている。新設住宅着工戸数は、一部を除き概ねマイナスとなっている。家電製品出荷も、概ねマイナスとなっているが、黒物家電の一部ではマイナスが続いていた状況からプラスへと改善している。耐久財でも、悪化の動きが目立っている。雇用環境は、有効求人倍率と完全失業率のいずれでみても、息の長い盤石ぶりをみせている。収入環境についても、現金給与総額、所定内給与、超過給与額の全てが3ヶ月連続でプラスとなり、改善の動きが続いている。消費マインドも、景気ウォッチャー現状判断DIと消費者態度指数はともに3ヶ月連続で改善しており、消費マインドでもようやく回復の動きが本格化しつつあるようだ。

  経済全般の状況に着目すると、輸出は改善の動きが進展している。生産も、引き続き上昇傾向を保っている。マーケットの動向をみると、株価は2017年11月7日に終値で約25年10か月ぶりの高値を付けた後、一時下落が続いたが、11月半ば以降は上下動を伴いつつも上昇傾向にある。為替は11月の間は円高傾向にあったが、その後は円安傾向に転じている。長期金利は11月以降、+0.04%を中心に横ばい傾向で推移しているが、変動幅は11月に比べ12月の方がわずかながらもより狭くなっている。

 総合すると、消費は依然として方向感が定まらないが、一部で前向きな動きも出始めている。輸出と生産の改善が続くとともに、株価と為替は足許で株高・円安の傾向で推移し、長期金利も低下安定が続いている。実体経済の回復が着実に進展している中で、雇用環境の盤石さ、収入環境の改善、消費マインドでの回復の動きの本格化など、消費の本格回復に向けた環境条件は整いつつある。消費の先行きに対する追い風がその勢いを保っている間に、本格回復への弾みとなる一押しが必要とされている。

図表を含めた完全版はこちら
【完全版を読む】(有料会員向け公開)

※会員のご登録はこちらをご覧ください。

参照コンテンツ


おすすめ新着記事

消費者調査データ シャンプー(2024年11月版) 「ラックス」と「パンテーン」、激しい首位争い
消費者調査データ シャンプー(2024年11月版) 「ラックス」と「パンテーン」、激しい首位争い

調査結果を見ると、「ラックス(ユニリーバ)」と「パンテーン(P&G)」が複数の項目で僅差で首位を競り合う結果となった。コロナ禍以降のセルフケアに対する意識の高まりもあって、シャンプー市場では多様化、高付加価値化が進んでいる。ボタニカルやオーガニック、ハニーやアミノ酸などをキーワードに多様なブランドが競うシャンプー市場の今後が注目される。

消費者調査データ レトルトカレー(2024年11月版) 首位「咖喱屋カレー」、3ヶ月内購入はダブルスコア
消費者調査データ レトルトカレー(2024年11月版) 首位「咖喱屋カレー」、3ヶ月内購入はダブルスコア

調査結果を見ると、「咖喱屋カレー」が、再購入意向を除く5項目で首位を獲得した。店頭接触、購入経験で2位に10ポイント以上の差をつけ、3ヶ月内購入では2位の「ボンカレーゴールド」のほぼ2倍の購入率となった。

「食と生活」のマンスリー・ニュースレター 伸長するパン市場  背景にある簡便化志向や節約志向
「食と生活」のマンスリー・ニュースレター 伸長するパン市場  背景にある簡便化志向や節約志向

どんな人がパンを食べているのか調べてみた。主食として1年内に食べた頻度をみると、食事パンは週5回以上食べた人が2割で、特に女性50・60代は3割前後と高かった。パン類全体でみると、朝食で食事パンを食べた人は女性を中心に高く、特に女性50代は6割以上であった。



J-marketingをもっと活用するために
無料で読める豊富なコンテンツ プレミアム会員サービス 戦略ケースの教科書Online


新着記事

 

2024.12.06

消費者調査 2024年 印象に残ったもの 「大谷選手」「50-50」、選挙も五輪も超えてホームラン!

2024.12.05

24年11月の「乗用車販売台数」は3ヶ月ぶりのマイナス

2024.12.04

提言論文 本格消費回復への転換-価値集団の影響力拡大

2024.12.03

24年10月の「新設住宅着工戸数」は6ヶ月連続のマイナス

2024.12.02

企業活動分析 イオン株式会社 24年2月は、営業収益・営業利益ともに過去最高を更新し増収増益

2024.12.02

企業活動分析 宝ホールディングス株式会社 24年3月期は、バイオ事業不調により減収減益

2024.12.02

企業活動分析 TSMC(Taiwan Semiconductor Manufacturing Company Limited)  23年12月期は減収減益、事業構造の転換へ

2024.11.29

月例消費レポート 2024年11月号 消費は一旦足踏み状態となっている-政策転換を消費回復への新たな起爆剤に

2024.11.29

24年10月の「ファミリーレストラン売上高」は32ヶ月連続プラス

2024.11.29

24年10月の「ファーストフード売上高」は44ヶ月連続のプラスに

2024.11.28

消費者調査データ No.417 シャンプー(2024年11月版) 「ラックス」と「パンテーン」、激しい首位争い

2024.11.28

消費からみた景気指標 24年9月は6項目が改善

2024.11.27

24年9月の「全国百貨店売上高」は32ヶ月ぶりのマイナス、残暑で季節商品が苦戦

2024.11.27

24年9月の「チェーンストア売上高」は既存店で2ヶ月連続のプラスに

2024.11.27

24年10月の「コンビニエンスストア売上高」は11ヶ月連続のプラスに

2024.11.26

24年9月の「広告売上高」は、5ヶ月連続のプラス

2024.11.25

企業活動分析 LIXILの24年3月期は海外の需要減の影響で減益へ

2024.11.25

企業活動分析 東京ガスの24年3月期は大幅な減収減益

週間アクセスランキング

1位 2024.03.13

戦略ケース なぜマクドナルドは値上げしても過去最高売上を更新できたのか

2位 2019.09.10

戦略ケース プラットフォームビジネスで急拡大するウーバーイーツ

3位 2024.03.08

消費者調査データ カップめん(2024年3月版)独走「カップヌードル」、「どん兵衛」「赤いきつね/緑のたぬき」が2位争い

4位 2024.10.24

MNEXT 日本を揺るがす「雪崩現象」―「岩盤保守」の正体

5位 2024.11.22

MNEXT 世を騒がす「雪崩」現象の正体―兵庫県知事選の分析

パブリシティ

2023.10.23

週刊トラベルジャーナル2023年10月23日号に、当社代表取締役社長 松田の執筆記事「ラーケーションへの視点 旅の価値問い直す大事な切り口」が掲載されました。

2023.08.07

日経MJ「CM裏表」に、当社代表取締役社長 松田の執筆記事が掲載されました。サントリー ザ・プレミアム・モルツ「すず登場」篇をとりあげています。

ENGLISH ARTICLES

2023.04.17

More than 40% of convenience store customers purchase desserts. Stores trying to entice shoppers to buy desserts while they're shopping.

2023.02.22

40% of men in their 20s are interested in skincare! Men's beauty expanding with awareness approaching that of women

2022.11.14

Frozen Foods' Benefits Are Expanding, and Child-raising Women Are Driving Demand

2022.09.12

The Penetration of Premium Beer, and a Polarization of the Growing Beer Market

2022.06.20

6.9 Trillion Yen Market Created By Women― Will Afternoon Tea save the luxury hotels in the Tokyo Metropolitan Area