半歩先を読む日本最大級のマーケティングサイト J-marketing.net

(2012.03)
消費者調査データ No.139 クレジットカード(2012年3月版)
老舗JCBに迫る楽天カード
 詳細データ(単純集計表・クロス集計表)(ZIP形式・会員サービス)
 2011年のクレジットカード利用額は約46.8兆円で、前年比5.8%の増加となりました(社団法人日本クレジット協会)。クレジットカードの保有率は約90%、一人あたりの保有枚数は約3.9枚と複数のカード所有が進んでいます(JCB調べ)。
 今回は、当社が任意に選んだ31ブランドのクレジットカードについて「知っている(認知率)」、「利用したことがある(利用経験率)」、「最近1年間で最も利用した(最頻利用)」、利用者の満足度合を示す「利用経験者の今後の利用意向(再利用意向)」などの項目でインターネットモニターに対して行った調査結果をランキング形式でお届けします。

 今回のランキングでは、日本唯一の国際ブランドであり、国内トップの「JCBカード」を、楽天グループの「楽天カード」が激しく追うという結果となった。
 「JCBカード」は、認知率で2位の「アメリカン・エキスプレスカード」に16.4ポイントの大差をつけたほか、利用経験、1ヶ月内利用、1年内最頻利用、今後の利用意向などの項目で首位を獲得するなど、8項目中7項目で2位以上となるなど全方位の強さをみせた。
 一方、「楽天カード」は、認知率では66.9%の8位にとどまったものの、利用経験、1ヶ月内利用、1年内最頻利用、今後の利用意向で2位、認知者ベースの利用経験、利用者ベースの1ヶ月内利用では首位となっており、手堅い利用者を獲得しているといえよう。
 「JCBカード」「楽天カード」以外では「セゾンカード」「イオンカード」などの流通系カードが上位にランクインしている。

 長引く不況や節約志向を背景に、ユーザーはポイントや保証などのメリットを比較し、利用するカードを厳選する傾向が強まっている。近年、クレジットカードの利用場面として増加しているのはネットショッピングであるが、今回高いランクを得た「楽天カード」は、系列の楽天市場での買い物の場合、他社カードと比較して有利なポイント利率を設定することでユーザーの利用を促しており、ネットユーザー対象の今回の調査でも頻度高く利用されていることがうかがえる。
 拡大するネットショッピングで選ばれるのは、ネット生まれの「楽天カード」か、長い歴史と信頼を積み重ねてきた「JCBカード」か。デッドヒートはこれからが本番となりそうだ。

 本コンテンツのグラフは無料会員サービス、詳細データは有料会員サービスでのご提供となっております。
 以降の閲覧には会員サービスへのご登録が必要です。

会員サービスのご案内についてはこちらをご覧ください。
会員の方は、下記をクリックしてグラフ・詳細データをご利用ください。








【提示31ブランド】
  • JCBカード
  • DCカード
  • アメリカン・エキスプレスカード
  • ダイナースクラブカード
  • マスターカード
  • UCカード
  • 三井住友カード
  • MUFGカード
  • りそなカード
  • シティカード
  • 三菱UFJニコスカード
  • オリコカード
  • ライフカード
  • ジャックスカード
  • セゾンカード
  • イオンカード
  • セブンカード
  • セディナカード
  • 伊勢丹アイカード
  • VIEWカード(ビューカード)
  • J-WESTカード
  • ANAカード
  • JALカード
  • 楽天カード
  • NTTグループカード
  • DCMX
  • Softbankカード
  • auじぶんCard
  • 出光カード
  • エネオスカード
  • シェルスターレックスカード

【調査設計】
調査手法:インターネットリサーチ
調査期間:2012年2月21日~23日
調査対象者:当社インターネットモニター 20歳~69歳
        全国の男女個人
有効回収サンプル数:1,052サンプル
サンプル構成(%)




お知らせ

2024.03.25

当社合田執筆の「猛スピードのクルマはいらない」 これからの高齢化社会に必要な“まちづくり”とは何か? そのヒントは欧米になかった!」がメルクマールに掲載されました。

新着記事

2024.04.12

成長市場を探せ ビスケット市場、4年連続プラスで初の4,000億超えに(2024年)

2024.04.11

24年1月の「現金給与総額」は25ヶ月連続プラス、「所定外労働時間」はマイナス続く

2024.04.10

マーケティング用語集 イールドカーブ

2024.04.09

24年2月は「完全失業率」、「有効求人倍率」とも悪化

2024.04.08

企業活動分析 任天堂の23年3月期は主にハードウエアの売上減が響き減収減益

2024.04.05

消費者調査データ ノンアルコール飲料(2024年4月版) 首位は「ドライゼロ」、追う「オールフリー」「のんある気分」

2024.04.04

企業活動分析 NTTの23年3月期はITサービス拡大で増収増益、過去最高更新

2024.04.03

24年3月の「乗用車販売台数」は3ヶ月連続の2桁マイナス

2024.04.02

「食と生活」のマンスリー・ニュースレター 20代男性の内食志向にマッチして伸びる冷凍餃子

2024.04.01

24年2月の「新設住宅着工戸数」は9ヶ月連続マイナスに

2024.03.29

企業活動分析 KDDIの23年3月期は法人向け好調等で増収、過去最高益更新

週間アクセスランキング

1位 2024.04.02

「食と生活」のマンスリー・ニュースレター 20代男性の内食志向にマッチして伸びる冷凍餃子

2位 2023.04.05

日本人の7割はチーズ好き ぜいたくニーズに支えられ伸長

3位 2016.03.16

【マーケティングFAQ】どうすればブランド力を強化できるか

4位 2024.03.28

月例消費レポート 2024年3月号 消費は足踏み状態が長期化している-インフレ見通しや消費マインド改善などによる消費回復の後押しに期待

5位 2024.04.03

24年3月の「乗用車販売台数」は3ヶ月連続の2桁マイナス

パブリシティ

2023.10.23

週刊トラベルジャーナル2023年10月23日号に、当社代表取締役社長 松田の執筆記事「ラーケーションへの視点 旅の価値問い直す大事な切り口」が掲載されました。

2023.08.07

日経MJ「CM裏表」に、当社代表取締役社長 松田の執筆記事が掲載されました。サントリー ザ・プレミアム・モルツ「すず登場」篇をとりあげています。

ENGLISH ARTICLES

2023.04.17

More than 40% of convenience store customers purchase desserts. Stores trying to entice shoppers to buy desserts while they're shopping.

2023.02.22

40% of men in their 20s are interested in skincare! Men's beauty expanding with awareness approaching that of women

2022.11.14

Frozen Foods' Benefits Are Expanding, and Child-raising Women Are Driving Demand

2022.09.12

The Penetration of Premium Beer, and a Polarization of the Growing Beer Market

2022.06.20

6.9 Trillion Yen Market Created By Women― Will Afternoon Tea save the luxury hotels in the Tokyo Metropolitan Area