半歩先を読む日本最大級のマーケティングサイト J-marketing.net

(2014.09)
消費者調査 No.201 発泡酒・第三のビール(2014年9月版)
健康志向とプレミアム志向で横並び。
新ジャンルの仁義なき競争



 ビール類(ビール、発泡酒、新ジャンル)は、景気回復もあってプレミアムビールが好調な一方、新ジャンルの拡大に陰りがでてきており減少トレンドに歯止めがかかっていません。

 今回は、当社が任意に選んだ発泡酒と新ジャンル28ブランドについて、「知っている(認知)」「買ったことがある(購入経験)」、最近3ヶ月以内における「広告・記事(をみたことがある)」「店頭(で見たことがある)」での接触状況、過去と3ヶ月以内における「買って飲んだことがある」(購入経験)、さらに「今後(も)買いたいと思う」(今後購入意向)と「購入経験者における今後の購入意向(再購入意向)」の7項目についてインターネットモニターに対して行った調査結果をランキング形式でお届けします(※調査は2014年4月)。

 まず今回測定した7項目中、「認知」「再購入意向」以外の5項目で「サントリー金麦(以下金麦)」(新ジャンル/2007年発売)がトップであった。また「認知」「店頭接触」「購入経験」「今後購入意向」の4項目では、「金麦」、「麒麟淡麗<生>(以下麒麟淡麗)」(発泡酒/1998年発売)、「のどごし<生>(以下のどごし)」(キリンビール/新ジャンル/2005年発売)がトップ3を占めている。

 個別項目をみると、「認知」では、「麒麟淡麗」71%、「金麦」68%、「のどごし」65%がトップ3で、4位「淡麗グリーンラベル」(キリンビール/発泡酒/2002年発売)63%までが6割を超えている。

 「3ヶ月内広告・記事接触」では、トップが「金麦」31%で、2位には「クリアアサヒ」(新ジャンル/2008年発売)20%が入った。

 「3ヶ月内店頭接触」では、「金麦」37%、「麒麟淡麗」33%、「のどごし」33%の上位3ブランドが3割を超えた。

 「購入経験」では、「金麦」29%、「のどごし」25%、「麒麟淡麗」24%、「クリアアサヒ」21%の上位4ブランドが2割を超えている。

 「3ヶ月内購入経験」は、「金麦」14%、「のどごし」10%の2ブランドが1割を超えている。また3位「クリアアサヒ」、4位「麦とホップ」(サッポロビール/新ジャンル/2008年)と、ビール類主要4社の新ジャンルのブランドが上位を占めた。

 「今後購入意向」は、「金麦」17%、「のどごし」14%、「麒麟淡麗」13%、「クリアアサヒ」13%、「麦とホップ」12%の上位5ブランドが1割を超えている。

 最後に「再購入意向」をみると、トップが「新ザ・ブリュー」(セブン&アイ/新ジャンル/2009年)65%である。同商品はセブン&アイグループとサントリーとの共同開発によるPB「セブンプレミアム」のラインである。認知や購入率はまだ低いが全国16,000店超のセブン-イレブンの店頭に並んでいるだけに、今後NBメーカーに迫るだけのポテンシャルを秘めている。

 2位は「サントリー金麦<糖質70%オフ>」(新ジャンル/2012年発売)63%で、3位「サッポロ 北海道PREMIUM」(新ジャンル/2012年)57%、4位「クリアアサヒ プライムリッチ」(新ジャンル/2013年発売)57%と、ここ2-3年内に発売された商品がランクインしている。「金麦」は健康志向、「クリアアサヒ」はプレミアム商品と既存ブランドのサブブランド展開で、「サッポロ 北海道PREMIUM」もサッポロビールのブランド資産を活用した展開である。

 全体を通して、価格がより低い「新ジャンル」の各社の主力ブランドが上位を占め、発泡酒ではロングセラー「麒麟淡麗」が辛うじて食い込んでいるという状況になっている。さらに新ジャンルの新商品も主力ブランドなど、リスクを抑えるために既存の資産を活かす展開になっており、大型の新規ブランドが出ていない。

 最近(※執筆は9月初旬)では、サッポロ「極ZERO」(新ジャンル)のヒットを契機に糖質やプリン体が「0(ゼロ)」の「機能系新ジャンル」の横並び競争が激化している。「健康志向」や「プレミアム」など付加価値をつけながらも寡占市場における横並び競争は今後も続きそうである。

 本コンテンツのグラフは無料会員サービス、詳細データは有料会員サービスでのご提供となっております。
 以降の閲覧には会員サービスへのご登録が必要です。

会員サービスのご案内についてはこちらをご覧ください。
会員の方は、下記をクリックしてグラフ・詳細データをご利用ください。







【提示28ブランド】
  • 麒麟淡麗<生>
  • 淡麗グリーンラベル
  • 淡麗ダブル
  • のどごし<生>
  • キリン 澄みきり
  • キリン濃い味糖質ゼロ
  • キリン濃い味デラックス
  • アサヒスタイルフリー
  • アサヒ本生ドラフト
  • アサヒ本生アクアブルー
  • クリア アサヒ
  • クリアアサヒ プライムリッチ
  • アサヒ オフ
  • アサヒ ブルーラベル
  • アサヒ ストロングオフ
  • サントリー金麦
  • サントリー金麦<糖質70%オフ>
  • サントリージョッキ<生>
  • グランドライ(サントリー)
  • サッポロ 北海道生搾り
  • サッポロ ドラフトワン
  • サッポロ 麦とホップ
  • サッポロ 北海道PREMIUM
  • サッポロ みがき麦
  • 新ザ・ブリュー(セブン&アイ)
  • トップバリュ バーリアル
  • トップバリュ バーリアル 糖質50%OFF
  • 泡麦(日本酒類販売)

【調査設計】
調査手法:インターネットリサーチ
調査期間:調査期間:2014年4月17日~21日
調査対象者:当社インターネットモニター 20歳~69歳
        全国の男女個人
有効回収サンプル数:1,035サンプル
サンプル構成(%)



お知らせ

2024.03.25

当社合田執筆の「猛スピードのクルマはいらない」 これからの高齢化社会に必要な“まちづくり”とは何か? そのヒントは欧米になかった!」がメルクマールに掲載されました。

2024.04.22

JMR生活総合研究所 ゴールデンウイーク期間中の営業のお知らせ

新着記事

2024.04.23

24年2月の「旅行業者取扱高」は19年比で78%に

2024.04.23

24年2月の「広告売上高」は、3ヶ月連続のマイナス

2024.04.22

企業活動分析 カルビーの23年3月期は需要堅調もコスト高吸収できず減益に

2024.04.22

企業活動分析 亀田製菓の23年3月期は国内外好調で増収もコスト増で減益着地

2024.04.22

企業活動分析 大正製薬の23年3月期はOTCなど好調で増収増益

2024.04.19

企業活動分析 森永製菓の23年3月期は、「inゼリー」等好調で2年連続最高益更新

2024.04.18

24年2月の「商業動態統計調査」は36ヶ月連続のプラスに

2024.04.17

24年3月の「景気の現状判断」は14ヶ月ぶりに50ポイント割れに

2024.04.17

24年3月の「景気の先行き判断」は5ヶ月連続で50ポイント超えに

2024.04.16

24年2月の「家計収入」は17ヶ月連続のマイナス

2024.04.16

24年2月の「消費支出」は12ヶ月連続のマイナス

週間アクセスランキング

1位 2024.04.05

消費者調査データ ノンアルコール飲料(2024年4月版) 首位は「ドライゼロ」、追う「オールフリー」「のんある気分」

2位 2024.04.03

24年3月の「乗用車販売台数」は3ヶ月連続の2桁マイナス

3位 2022.05.10

消費者調査データ エナジードリンク(2022年5月版) 「レッドブル」「モンスター」認知率拡大、上位の牙城揺るがず

4位 2013.03.22

MNEXT ビックカメラによるコジマの買収はメーカーを巻き込んだ衰退業界再編の始まり

5位 2016.03.16

【マーケティングFAQ】どうすればブランド力を強化できるか

パブリシティ

2023.10.23

週刊トラベルジャーナル2023年10月23日号に、当社代表取締役社長 松田の執筆記事「ラーケーションへの視点 旅の価値問い直す大事な切り口」が掲載されました。

2023.08.07

日経MJ「CM裏表」に、当社代表取締役社長 松田の執筆記事が掲載されました。サントリー ザ・プレミアム・モルツ「すず登場」篇をとりあげています。

ENGLISH ARTICLES

2023.04.17

More than 40% of convenience store customers purchase desserts. Stores trying to entice shoppers to buy desserts while they're shopping.

2023.02.22

40% of men in their 20s are interested in skincare! Men's beauty expanding with awareness approaching that of women

2022.11.14

Frozen Foods' Benefits Are Expanding, and Child-raising Women Are Driving Demand

2022.09.12

The Penetration of Premium Beer, and a Polarization of the Growing Beer Market

2022.06.20

6.9 Trillion Yen Market Created By Women― Will Afternoon Tea save the luxury hotels in the Tokyo Metropolitan Area