半歩先を読む日本最大級のマーケティングサイト J-marketing.net

(2014.06)
消費者調査 No.195 トクホ飲料(2014年6月版)
サントリーの茶系・炭酸飲料が上位を占めるトクホ飲料市場。今後の拡大の鍵はコーヒー飲料への拡大か。
 詳細データ(単純集計表・クロス集計表)(ZIP形式・会員サービス)

 2013年のトクホ市場は、2007年度の6,800億円をピークに2011年度は5,200億円弱と減少トレンドにあったが、2013年度は6,300億円にまで回復した。この回復をけん引したのは、「清涼飲料水」(トクホ飲料)と乳酸菌飲料など「乳製品」である。

 今回は、当社が任意に選んだ24ブランドのトクホ飲料(一部、乳酸菌飲料含む)について、「知っている(認知率)」、「買ったことがある(購入経験率)」、購入者の満足度合を示す「購入経験者の今後の購入意向(再購入意向)」などについてインターネットモニターに対して行った調査結果をランキング形式でお届けします。


 まず今回測定した7項目において、「認知」「最近3ヶ月以内に店頭で見たことがある(店頭接触)」「今後(も)買いたいと思う(今後購入意向)」の3項目で「黒烏龍茶」(サントリー)がトップであった。また「最近3ヶ月以内に広告・記事を見たことがある(広告・記事接触)」「最近3ヶ月以内に買って飲んだことがある(3ヶ月内飲用経験)」では、「伊右衛門特茶」(サントリー)がトップで計5項目はサントリーの茶系飲料2ブランドが占めた。「買って飲んだことがある(過去飲用経験)」では「ファイブミニ」(大塚製薬)、「買って飲んだことがある人ベース、今後(も)買いたい(再購入意向)」は、「ペプシスペシャル」(サントリー)の炭酸飲料であった。特にサントリー商品の強さがうかがえる。

 認知では、「黒烏龍茶」が7割を超え、2位「ヘルシア緑茶」(花王)以下を10ポイント以上も引き離した。「広告・記事接触」では、トップの「伊右衛門特茶」が2割、「店頭接触」では、「黒烏龍茶」が4割弱であった。「過去飲用経験」では「ファイブミニ」が27%、次いで「黒烏龍茶」が26%と僅差である。ファイブミニはトクホ導入前(1991年導入)の1988年に発売されているだけにそのアドバンテージも含まれていると思われる。

 飲用経験をみると、「3ヶ月内飲用経験」では「伊右衛門特茶」、「過去飲用経験」では「黒烏龍茶」がそれぞれトップとなり、この2商品がトップ2を占めた。また、同じく3位には「キリンメッツコーラ」(キリンビバレッジ)が食い込んだ。そして、「再購入意向」では、トップが「ペプシスペシャル」で、3位に「三ツ矢サイダープラス」がまだ飲用経験者は少ないものの、上位を占めた。


 初期のトクホ飲料を牽引してきた茶系飲料は「伊右衛門特茶」が活性化し、また2012年に発売された「キリンメッツコーラ」を口火とした「トクホコーラ」から炭酸飲料が拡大してパイを広げている。現在は「ヘルシアコーヒー」(花王)が登場するなど「コーヒー」へと広がろうとしているが、今回の調査においては、認知4位、広告・記事接触2位、店頭接触6位、飲用経験8位、3ヶ月内飲用経験6位、今後購入意向9位とベスト10に食い込んだが、再購入意向は19位にとどまっている。清涼飲料におけるコーヒー飲料の生産量は炭酸飲料に次いで多い(全国清涼飲料工業会統計より)。トクホ飲料市場の更なる拡大はコーヒー市場への波及が鍵を握っている。

 本コンテンツのグラフは無料会員サービス、詳細データは有料会員サービスでのご提供となっております。
 以降の閲覧には会員サービスへのご登録が必要です。

会員サービスのご案内についてはこちらをご覧ください。
会員の方は、下記をクリックしてグラフ・詳細データをご利用ください。








【提示24ブランド】
  • アサヒ 食事と一緒に十六茶(アサヒ飲料)
  • 三ツ矢サイダープラス(アサヒ飲料)
  • New ヤクルト(ヤクルト本社)
  • ヤクルト蕃爽麗茶(ヤクルト本社)
  • 健茶王(ヤクルト本社)
  • カルピス酸乳アミールS(カルピス)
  • 健茶王黒豆黒茶(カルピス)
  • デルモンテ ベジファイバー(キッコーマン)
  • キリンメッツコーラ(キリンビバレッジ)
  • ボス グリーン(サントリー)
  • 伊右衛門特茶(サントリー)
  • 胡麻麦茶(サントリー)
  • 黒烏龍茶(サントリー)
  • ペプシスペシャル(サントリー)
  • 燕龍茶レベルケア(ダイドードリンコ)
  • ヘルシアコーヒー(花王)
  • ヘルシア五穀めぐみ茶(花王)
  • ヘルシアスパークリング(花王)
  • ヘルシアウォーター(花王)
  • ヘルシア緑茶(花王)
  • スタイリースパークリング(伊藤園)
  • 2つの働きカテキン緑茶(伊藤園)
  • ファイブミニ(大塚製薬)
  • イマークS(ニッスイ)

【調査設計】
調査手法:インターネットリサーチ
調査期間:調査期間:2014年2月10日~12日
調査対象者:当社インターネットモニター 20歳~69歳
        全国の男女個人
有効回収サンプル数:1,032サンプル
サンプル構成(%)




お知らせ

2024.03.25

当社合田執筆の「猛スピードのクルマはいらない」 これからの高齢化社会に必要な“まちづくり”とは何か? そのヒントは欧米になかった!」がメルクマールに掲載されました。

2024.04.22

JMR生活総合研究所 ゴールデンウイーク期間中の営業のお知らせ

新着記事

2024.04.24

24年3月の「チェーンストア売上高」は既存店で13ヶ月連続のプラス、食料品がけん引

2024.04.24

24年3月の「コンビニエンスストア売上高」は4ヶ月連続のプラスに

2024.04.23

24年2月の「旅行業者取扱高」は19年比で78%に

2024.04.23

24年2月の「広告売上高」は、3ヶ月連続のマイナス

2024.04.22

企業活動分析 カルビーの23年3月期は需要堅調もコスト高吸収できず減益に

2024.04.22

企業活動分析 亀田製菓の23年3月期は国内外好調で増収もコスト増で減益着地

2024.04.22

企業活動分析 大正製薬の23年3月期はOTCなど好調で増収増益

2024.04.19

企業活動分析 森永製菓の23年3月期は、「inゼリー」等好調で2年連続最高益更新

2024.04.18

24年2月の「商業動態統計調査」は36ヶ月連続のプラスに

2024.04.17

24年3月の「景気の現状判断」は14ヶ月ぶりに50ポイント割れに

週間アクセスランキング

1位 2024.04.12

成長市場を探せ ビスケット市場、4年連続プラスで初の4,000億超えに(2024年)

2位 2024.03.13

戦略ケース なぜマクドナルドは値上げしても過去最高売上を更新できたのか

3位 2022.05.10

消費者調査データ エナジードリンク(2022年5月版) 「レッドブル」「モンスター」認知率拡大、上位の牙城揺るがず

4位 2019.09.10

戦略ケース プラットフォームビジネスで急拡大するウーバーイーツ

5位 2021.05.25

MNEXT 眼のつけどころ プロ・マーケティングの組み立て方 都心高級ホテル競争 「アマン」VS.「リッツ」(1)

パブリシティ

2023.10.23

週刊トラベルジャーナル2023年10月23日号に、当社代表取締役社長 松田の執筆記事「ラーケーションへの視点 旅の価値問い直す大事な切り口」が掲載されました。

2023.08.07

日経MJ「CM裏表」に、当社代表取締役社長 松田の執筆記事が掲載されました。サントリー ザ・プレミアム・モルツ「すず登場」篇をとりあげています。

ENGLISH ARTICLES

2023.04.17

More than 40% of convenience store customers purchase desserts. Stores trying to entice shoppers to buy desserts while they're shopping.

2023.02.22

40% of men in their 20s are interested in skincare! Men's beauty expanding with awareness approaching that of women

2022.11.14

Frozen Foods' Benefits Are Expanding, and Child-raising Women Are Driving Demand

2022.09.12

The Penetration of Premium Beer, and a Polarization of the Growing Beer Market

2022.06.20

6.9 Trillion Yen Market Created By Women― Will Afternoon Tea save the luxury hotels in the Tokyo Metropolitan Area