半歩先を読む日本最大級のマーケティングサイト J-marketing.net

(2012.07)
消費者調査 No.151 栄養ドリンク・エナジードリンク(2012年7月版)
続々上陸エナジードリンク、人気No.1は?
 詳細データ(単純集計表・クロス集計表)(ZIP形式・会員サービス)
 2011年の国内の栄養ドリンク市場は約1,200億円で、前年比105%前後で堅調に推移しています。さらに、海外から清涼飲料カテゴリーの缶飲料で、エナジーチャージやパフォーマンスアップなどのイメージを訴求したエナジードリンクが続々上陸してきています。
 今回は、当社が任意に選んだ、普及価格帯を中心とした栄養ドリンクとエナジードリンク、計18ブランドについて、「知っている(認知率)」「広告をみたことがある(広告接触)」「店頭でみたことがある(店頭接触)」「買ったことがある(購入経験率)」などの項目についてインターネットモニターに対して行った調査結果をランキング形式でお届けします。

 今回のランキングでは、「リポビタンD(大正製薬)」と「オロナミンC(大塚製薬)」という栄養ドリンクカテゴリーのロングセラーブランドが首位を競り合い、それに「デカビタC(サントリー)」が追いすがるという構図となった。
 「リポビタンD」と「オロナミンC」は、3位の「デカビタC」に購入経験で20ポイント以上、今後の購入意向で15ポイント以上の差をつけており、普及価格帯の代表的ブランドとしての存在感をみせた。
 しかし、ユーザーの満足度を示す指標である、購入者ベースの満足度をみると、「アサヒ ドデカミン エナジーコーラ ワイルドエディション(アサヒ飲料)」「モンスターエナジー(アサヒ飲料)」「レッドブル・シュガーフリー(レッドブル・ジャパン)」などのエナジードリンクが上位を占め、勢いを示した。
 2005年上陸の「レッドブル」に続き、2012年に入ってから「モンスターエナジー」「バーン エナジードリンク(日本コカ・コーラ)」などが発売されているエナジードリンク市場は、従来の栄養ドリンクに比べ、よりカジュアルなシーンでの飲用を訴求し、若年層や女性層にユーザーを拡げ、市場の活性化を促している。国内の栄養ドリンクメーカーも、より清涼飲料的な位置づけを狙った大容量化や、健康志向をにらんだ成分変更などの施策を打っており、内外入り乱れての競争が、一層の市場拡大につながるかが注目される。

 本コンテンツのグラフは無料会員サービス、詳細データは有料会員サービスでのご提供となっております。
 以降の閲覧には会員サービスへのご登録が必要です。

会員サービスのご案内についてはこちらをご覧ください。
会員の方は、下記をクリックしてグラフ・詳細データをご利用ください。








【提示18ブランド】
  • アサヒ ドデカミン エナジーコーラ ワイルドエディション(アサヒ飲料)
  • アサヒ ドデカミン(アサヒ飲料)
  • キリン アルギニンV(キリンビバレッジ)
  • デカビタC(サントリー)
  • リポビタンD(大正製薬)
  • バーン エナジードリンク(日本コカ・コーラ)
  • オロナミンCドリンク(大塚製薬)
  • タフマン(ヤクルト本社)
  • リアルゴールド(日本コカ・コーラ)
  • メガシャキ(ハウス食品)
  • レッドブル・エナジードリンク(レッドブル・ジャパン)
  • レッドブル・シュガーフリー(レッドブル・ジャパン)
  • ロックスター・エナジードリンク(モルソン・クアーズ・ジャパン)
  • モンスターエナジー(アサヒ飲料)
  • モンスターカオス(アサヒ飲料)
  • マッドクロック(OC Style)
  • シャークエナジードリンク(アンタレスコーポレーション)
  • ビーストアイ・エナジードリンク(ギガッツ合同会社)

【調査設計】
調査手法:インターネットリサーチ
調査期間:2012年6月11日~15日
調査対象者:当社インターネットモニター 20歳~69歳
        全国の男女個人
有効回収サンプル数:1,059サンプル
サンプル構成(%)




新着記事

2024.10.10

24年8月は「完全失業率」は改善、「有効求人倍率」は悪化

2024.10.09

24年8月の「消費支出」は4ヶ月連続のマイナスに

2024.10.09

24年8月の「家計収入」は4ヶ月連続のプラス

2024.10.08

企業活動分析 味の素の24年3月期は販売単価の上昇や為替の影響で過去最高益を更新

2024.10.07

MNEXT 価値の根拠は何か―欲望を充当するもの(要約版)

2024.10.07

企業活動分析 株式会社ニトリHD24年3月期は決算期変更の影響もあり減収減益

2024.10.04

消費者調査データ 紅茶飲料(2024年10月版) 首位「午後の紅茶」、「紅茶花伝」に水をあける

2024.10.03

24年9月の「乗用車販売台数」は2ヶ月ぶりのプラス

2024.10.02

24年8月の「新設住宅着工戸数」は4ヶ月連続のマイナス

2024.10.01

MNEXT 日本人消滅論の錯覚―世相批判の論理(2024年)

2024.09.30

企業活動分析 しまむらの24年2月期は全事業で既存店1店舗当たりの売上高が上昇し増収増益へ

2024.09.30

企業活動分析 ファーストリテイリング23年8月期は売上・営業利益ともに3期連続で過去最高を達成

2024.09.30

消費からみた景気指標 24年7月は7項目が改善

2024.09.30

24年8月の「ファーストフード売上高」は42ヶ月連続のプラスに

2024.09.30

24年8月の「ファミリーレストラン売上高」は30ヶ月連続プラス

2024.09.27

24年8月の「コンビニエンスストア売上高」は9ヶ月連続のプラスに

2024.09.27

24年8月の「全国百貨店売上高」は30ヶ月連続のプラス、高額品やインバウンドがけん引

2024.09.27

24年8月の「チェーンストア売上高」は既存店で再びプラスに

2024.09.26

24年7月の「旅行業者取扱高」は19年比で72%に

2024.09.26

24年7月の「広告売上高」は、3ヶ月連続のプラス

2024.09.25

24年7月の「商業動態統計調査」は4ヶ月連続のプラス

2024.09.24

MNEXT 価値で捉え、群れ集団を狙えー2025年のマーケティング

2024.09.24

24年8月の「景気の先行き判断」は5ヶ月ぶりに50ポイント超え

2024.09.24

24年8月の「景気の現状判断」は6ヶ月連続で50ポイント割れに

2024.09.20

消費者調査データ ミネラルウォーター(2024年9月版) 全項目首位「サントリー 天然水」、リピート意向の高いPB

週間アクセスランキング

1位 2024.10.01

MNEXT 日本人消滅論の錯覚―世相批判の論理(2024年)

2位 2017.09.19

MNEXT 眼のつけどころ なぜ日本の若者はインスタに走り、世界の若者はタトゥーを入れるのか?

3位 2024.03.13

戦略ケース なぜマクドナルドは値上げしても過去最高売上を更新できたのか

4位 2009.05.08

中国市場の現在 世界一は中国一になれるか?-ウォルマートの上海進出

5位 2024.03.08

消費者調査データ カップめん(2024年3月版)独走「カップヌードル」、「どん兵衛」「赤いきつね/緑のたぬき」が2位争い

パブリシティ

2023.10.23

週刊トラベルジャーナル2023年10月23日号に、当社代表取締役社長 松田の執筆記事「ラーケーションへの視点 旅の価値問い直す大事な切り口」が掲載されました。

2023.08.07

日経MJ「CM裏表」に、当社代表取締役社長 松田の執筆記事が掲載されました。サントリー ザ・プレミアム・モルツ「すず登場」篇をとりあげています。

ENGLISH ARTICLES

2023.04.17

More than 40% of convenience store customers purchase desserts. Stores trying to entice shoppers to buy desserts while they're shopping.

2023.02.22

40% of men in their 20s are interested in skincare! Men's beauty expanding with awareness approaching that of women

2022.11.14

Frozen Foods' Benefits Are Expanding, and Child-raising Women Are Driving Demand

2022.09.12

The Penetration of Premium Beer, and a Polarization of the Growing Beer Market

2022.06.20

6.9 Trillion Yen Market Created By Women― Will Afternoon Tea save the luxury hotels in the Tokyo Metropolitan Area