半歩先を読む日本最大級のマーケティングサイト J-marketing.net

低リスクにシフトする中国の富裕層
-投資タイプからみた中国富裕層の消費特徴
楊 亮
 中国の招商銀行は北京(Beijing)、上海(Shanghai)、広州(Guangzhou)、武漢(Wuhan)、成都(Chengdu)、西安(Xian)、沈陽(Shenyang)の7都市で、中国富裕層の投資方法について、計921名に対して調査を行った。今度の調査は上海にある零点遠景という投資コンサルティング会社により実施された。個人金融資産が50万元以上(約700万円以上)所有している富裕層が今度の調査対象者である。この階級の人数は推定では都市部人口の5%、全国人口の1.5%を占めている。

 調査結果では、全体的に中国富裕層がもっとも好む投資商品として不動産が選ばれた。これまで人気があった株式投資は今年の市場低迷を受けて、去年の2位から4位に順位を下げ、その分はリスクの低い銀行などでの貯蓄に変わったため、貯蓄は投資商品の2位に上がった。また、投資商品3位になった子供の教育ファンド(投資商品の一種類)は、近年富裕層の中で子供の教育と資産の相続が重視され、教育ファンドへの投資比重は年々大きくなってきていることが背景にある。今度の調査を通じて、長期にわたって価値の安定性が高いとされる骨董品やゴールド・宝石類の収蔵、及び国債比重の増加も見られた。

 中国政府はバブル的に過熱する国内経済を抑制し、安定成長への軟着陸を目指して金融引き締め策を推進している。10月末には銀行預金と貸出の基準金利を引き上げると発表するなど特に再過熱の兆しを見せる固定資産投資の沈静化を狙ったものである。こうした金融引き締め策がどの程度富裕層の投資行動にインパクトを与えるのか注目される。また同調査では先に述べた投資タイプにより、中国の富裕層を以下の4タイプに分けている。中国の富裕層攻略に向けた興味深いデータである。

タイプ 割合(%) 消費特徴 職業イメージ
慎重タイプ 28 実用性を重視し、慎重に決断する。投資及びビジネス上でリスク低いものを選ぶ 大企業の管理職
事業中心タイプ 23 40~50才、計画性が高く、実行性が速い。最新技術に対して関心度が高い。投資の相談相手は主に配偶者である。 個人事業主、大企業の重要管理職
流行敏感タイプ 19 30才前後、行動の軽率性が高く、流行品に関心を集める傾向が強い。自主的に決断し、リスク高い商品を選好する傾向が高い 個人事業主、芸能関係、インテリアデザイナー
家庭中心タイプ 30 30~40才、家庭を大切にし、時間があったら、家族と一緒に過ごしたい。グルメ派が多く、健康的な生活が好き。短期的な投資商品が好み、投資の相談相手として友達が多い IT関係、弁護士などの専門職
(資料出所:中国零点遠景)
(2004.11)

新着記事

2023.12.11

23年10月の「家計収入」は13ヶ月連続のマイナス

2023.12.11

23年10月の「消費支出」は8ヶ月連続のマイナス

2023.12.08

価値社会をリードする6つの価値ライフスタイル

2023.12.08

消費者調査データ 2023年印象に残ったもの コロナは去り、阪神は「アレ」を果たし、大谷選手の活躍は続く

2023.12.07

23年10月の「新設住宅着工戸数」は5ヶ月連続マイナスに

2023.12.06

企業活動分析 本田技研工業 23年3月期は二輪過去最高も諸経費増加で増収減益に

2023.12.05

「食と生活」のマンスリー・ニュースレター 成長するコーヒー市場 6つの形態が店頭に共存するワケとは?

2023.12.04

23年11月の「乗用車販売台数」は15ヶ月連続のプラス

週間アクセスランキング

1位 2023.11.17

消費者調査データ No.396 レトルトカレー(2023年11月版) 首位はカリー屋カレー、リピートされる調理対応カレー

2位 2022.03.11

女性が生み出す6.9兆円の市場―アフタヌーンティーは都心高級ホテルを救えるのか 第1回

3位 2021.10.14

都心主要ラグジュアリーホテルのリバイバル戦略と行動直結プロモーション―産業衰退死段階の生き残り戦略【1】

4位 2019.09.10

戦略ケース プラットフォームビジネスで急拡大するウーバーイーツ

5位 2016.03.16

【マーケティングFAQ】どうすればブランド力を強化できるか

パブリシティ

2023.10.23

週刊トラベルジャーナル2023年10月23日号に、当社代表取締役社長 松田の執筆記事「ラーケーションへの視点 旅の価値問い直す大事な切り口」が掲載されました。

2023.08.07

日経MJ「CM裏表」に、当社代表取締役社長 松田の執筆記事が掲載されました。サントリー ザ・プレミアム・モルツ「すず登場」篇をとりあげています。

ENGLISH ARTICLES

2023.04.17

More than 40% of convenience store customers purchase desserts. Stores trying to entice shoppers to buy desserts while they're shopping.

2023.02.22

40% of men in their 20s are interested in skincare! Men's beauty expanding with awareness approaching that of women

2022.11.14

Frozen Foods' Benefits Are Expanding, and Child-raising Women Are Driving Demand

2022.09.12

The Penetration of Premium Beer, and a Polarization of the Growing Beer Market

2022.06.20

6.9 Trillion Yen Market Created By Women― Will Afternoon Tea save the luxury hotels in the Tokyo Metropolitan Area