半歩先を読む日本最大級のマーケティングサイト J-marketing.net

消費経済レビュー Vol.25
Economic Outlook for Japan
-消費見通しは悲観的か楽観的か

 実質GDPは、消費税増税に伴う需要の反動減の影響を引きずり、大幅なマイナス成長となった。足許では需要の三本柱が揃って低迷しており、民間最終消費支出の大幅の落ち込みに加え、民間企業設備投資の失速が、GDP成長率の不振に更なる追い打ちをかけている。増税後の需要反動減の影響で在庫の積み上がりも顕在化しており、景気回復のもたつきが長引けば、企業側は在庫調整・生産調整を迫られる恐れもある。
 商業販売では反動減からの回復の動きが着実に進展しているが、消費支出は回復にもたついている。消費マインドも足許では一旦足踏み状態となっており、想定外の事件による生活不安の高まりとともに、物価上昇のマイナス・インパクトにも併せて注意が必要だ。他方で、雇用環境と所得環境はともに増税後も堅調さを保っており、引き続き消費回復の足取りを支える要素となろう。
 日本経済に関するシンクタンク各機関のシナリオを総合すると、2014年度は、外需は堅調だが、投資と消費は低迷し景気は鈍化するとの見方が最有力だ。2015年度は、「外需は低迷するが、投資と消費を支えに景気は回復する」という楽観論と、「消費は堅調だが、外需と投資は低迷し景気は鈍化する」という悲観論とに分かれている。
 弊社の独自調査によると、景気と雇用環境の見通しでは改善の動きが復活している。収入状況や収入見通しでも改善の動きを取り戻している。支出意欲にも、足許で前向きな動きが認められる。消費者の層の違いによらず、消費をとりまく環境の改善が確認できる。
 2014年度の日本経済の先行きを占うと、確定要因として、第2回目の増税は実施のシナリオがやや優勢の見込みだ。政府・与党は景気下支え策に含みを持たせ、日銀も追加緩和の余地を残している。在庫調整と生産調整に関しては、景気のもたつきがみられるが底割れには至らず、暫くは在庫積み上がり局面に留まる。物価上昇率はインフレ目標の+2%には届かず、低インフレ状況が続く。海外景気は緩慢ながらも回復傾向を保ち、輸出も勢いは弱いながらも底堅く推移する。不確定要因である「設備投資」「雇用・収入環境」「個人消費」について弊社の見解を示すと、設備投資は、景気や輸出が底堅く推移する下で、先行き成長期待を材料に前向きの動きが出てくる。雇用環境は、内需関連業種を中心に改善の動きが持続する。収入環境は、2014年内に景気回復の兆しが見えてくることから、企業業績の堅調さも後押しに改善の動きが続く。個人消費は、緩慢ながらも反動減からの回復の動きは着実に進む。日常生活財主導で消費は回復するが勢いは力強さに欠ける。一部大型耐久財(特に住宅)での需要低迷は長引きそうだ。消費マインドはダウンサイド・リスクを抱え、ショックの出方次第では消費を下押しする恐れもあり要注意だ。
 日本経済の先行きに対する弊社の総合的な判断は、雇用・収入環境の良好さを背景に、設備投資も個人消費も堅調な推移をみせていく「内需拡大・景気本格回復シナリオ」を採用したい。次善のシナリオとしては、設備投資は堅調に推移し、雇用・収入環境の良好さを保つものの、個人消費は回復にもたつき暫し鈍化・低迷する「投資堅調消費低迷シナリオ」と、設備投資は一旦鈍化・低迷するも、雇用・収入環境の良好さを背景に個人消費は堅調な推移をみせていく「消費堅調・投資低迷シナリオ」のふたつを挙げておきたい。


(2014.10)


消費経済レビューの全文をご覧になるには、プレミアム会員にご入会下さい。
消費経済レビューは、プレミアム会員限定コンテンツとなっています。
プレミアム会員は、当社会員サービスの全てのコンテンツに加えて、
「情報家電産業のリバイバル戦略 -エンド価値志向の多層化戦略-」ほか、
当社のオリジナル研究レポートのご利用が可能な会員サービスです。
この機会に是非プレミアム会員へのご入会をご検討ください。

新着記事

2024.10.10

24年8月は「完全失業率」は改善、「有効求人倍率」は悪化

2024.10.09

24年8月の「消費支出」は4ヶ月連続のマイナスに

2024.10.09

24年8月の「家計収入」は4ヶ月連続のプラス

2024.10.08

企業活動分析 味の素の24年3月期は販売単価の上昇や為替の影響で過去最高益を更新

2024.10.07

MNEXT 価値の根拠は何か―欲望を充当するもの(要約版)

2024.10.07

企業活動分析 株式会社ニトリHD24年3月期は決算期変更の影響もあり減収減益

2024.10.04

消費者調査データ 紅茶飲料(2024年10月版) 首位「午後の紅茶」、「紅茶花伝」に水をあける

2024.10.03

24年9月の「乗用車販売台数」は2ヶ月ぶりのプラス

2024.10.02

24年8月の「新設住宅着工戸数」は4ヶ月連続のマイナス

2024.10.01

MNEXT 日本人消滅論の錯覚―世相批判の論理(2024年)

2024.09.30

企業活動分析 しまむらの24年2月期は全事業で既存店1店舗当たりの売上高が上昇し増収増益へ

2024.09.30

企業活動分析 ファーストリテイリング23年8月期は売上・営業利益ともに3期連続で過去最高を達成

2024.09.30

消費からみた景気指標 24年7月は7項目が改善

2024.09.30

24年8月の「ファーストフード売上高」は42ヶ月連続のプラスに

2024.09.30

24年8月の「ファミリーレストラン売上高」は30ヶ月連続プラス

2024.09.27

24年8月の「コンビニエンスストア売上高」は9ヶ月連続のプラスに

2024.09.27

24年8月の「全国百貨店売上高」は30ヶ月連続のプラス、高額品やインバウンドがけん引

2024.09.27

24年8月の「チェーンストア売上高」は既存店で再びプラスに

2024.09.26

24年7月の「旅行業者取扱高」は19年比で72%に

2024.09.26

24年7月の「広告売上高」は、3ヶ月連続のプラス

2024.09.25

24年7月の「商業動態統計調査」は4ヶ月連続のプラス

2024.09.24

MNEXT 価値で捉え、群れ集団を狙えー2025年のマーケティング

2024.09.24

24年8月の「景気の先行き判断」は5ヶ月ぶりに50ポイント超え

2024.09.24

24年8月の「景気の現状判断」は6ヶ月連続で50ポイント割れに

2024.09.20

消費者調査データ ミネラルウォーター(2024年9月版) 全項目首位「サントリー 天然水」、リピート意向の高いPB

週間アクセスランキング

1位 2024.10.01

MNEXT 日本人消滅論の錯覚―世相批判の論理(2024年)

2位 2017.09.19

MNEXT 眼のつけどころ なぜ日本の若者はインスタに走り、世界の若者はタトゥーを入れるのか?

3位 2024.03.13

戦略ケース なぜマクドナルドは値上げしても過去最高売上を更新できたのか

4位 2009.05.08

中国市場の現在 世界一は中国一になれるか?-ウォルマートの上海進出

5位 2024.03.08

消費者調査データ カップめん(2024年3月版)独走「カップヌードル」、「どん兵衛」「赤いきつね/緑のたぬき」が2位争い

パブリシティ

2023.10.23

週刊トラベルジャーナル2023年10月23日号に、当社代表取締役社長 松田の執筆記事「ラーケーションへの視点 旅の価値問い直す大事な切り口」が掲載されました。

2023.08.07

日経MJ「CM裏表」に、当社代表取締役社長 松田の執筆記事が掲載されました。サントリー ザ・プレミアム・モルツ「すず登場」篇をとりあげています。

ENGLISH ARTICLES

2023.04.17

More than 40% of convenience store customers purchase desserts. Stores trying to entice shoppers to buy desserts while they're shopping.

2023.02.22

40% of men in their 20s are interested in skincare! Men's beauty expanding with awareness approaching that of women

2022.11.14

Frozen Foods' Benefits Are Expanding, and Child-raising Women Are Driving Demand

2022.09.12

The Penetration of Premium Beer, and a Polarization of the Growing Beer Market

2022.06.20

6.9 Trillion Yen Market Created By Women― Will Afternoon Tea save the luxury hotels in the Tokyo Metropolitan Area