ビックカメラの2018年8月期の連結決算は売上高8,440億円(前年同期比6.8%増)、営業利益271億円(同23.8%増)、経常利益292億円(同20.0%増)と増収増益となった。新店の貢献に加え、既存店の販売が順調に推移したほか、インター ネット通販が拡大したこと等で増収、PB商品や高付加価値商品の販売拡大等による粗利益率改善等により増益となった。子会社のコジマの収益改善が進んだことも好業績に貢献した。主要企業別の売上高は、ビックカメラ単体が4,875億円(同10.1%増)、コジマは2,463億円(同5.8%増)、ラネット・ソフマップ・日本BS放送などのその他の子会社は1,101億円(同4.5%減)であった。品目別売上高で見ると物品販売事業は、音響映像商品1,386億円(同9.2%増)、家庭電化商品2,611億円(同4.9%増)、情報通信機器商品2,638億円(同7.6%増)、その他の商品1,664億円(同6.6%増)となった。一方、物品販売事業以外のその他の事業については、連結子会社である日本BS放送(株)の売上高増に伴い、141億円(同4.1%増)と増加した。2019年8月期は、イ ンターネット通販及び訪日外国人向けの販売の拡大に加え、新規出店等により、売上高8,900億円(前年同期比5.4%増)、営業利益288億円(同6.4%増)と、売上高・利益のいずれも2期連続 となる過去最高実績を目指す。
参照コンテンツ
- 戦略ケース 大幅減収続く家電量販店は「住宅事業」に活路を求める(2013年)
- 戦略ケース ソフマップ秋葉原本館オープン -秋葉原の勢力図は変わるか?(2007年)
- 戦略ケース どこまでいくか、ヤマダ電機 -家電流通市場の寡占化(2005年)
競合他社の業績と比較分析する
おすすめ新着記事
成長市場を探せ コロナ特需の反動乗り越え成長するパスタソース(2024年)
コロナ特需から3年連続で縮小するレトルト市場にあって、パスタソースは2年連続の成長となった。「あえる・かける」だけで一品となるレトルトパスタソースの簡便性は、時短ニーズにマッチするものとして成長が期待されている。
消費者調査データ 紅茶飲料(2024年10月版) 首位「午後の紅茶」、「紅茶花伝」に水をあける
2023年、数量金額ともにプラスとなった紅茶飲料。調査結果を見ると、キリンの「午後の紅茶」が再購入意向以外の5項目で首位を獲得した。認知率は9割、購入経験も5割を超え、再購入意向では2位以下に10ポイント余の差をつけ、リーディングブランドらしい強さをみせた。
消費者調査データ ミネラルウォーター(2024年9月版) 全項目首位「サントリー 天然水」、リピート意向の高いPB
2023年、2年連続で2桁増を達成したミネラルウォーターについての調査結果をみると、全項目で5ポイント以上の差をつけて「サントリー天然水」が首位に。2位は「い・ろ・は・す天然水」。再購入意向ではベスト10内に5ブランドのPBという結果となった。