半歩先を読む日本最大級のマーケティングサイト J-marketing.net

市場優位のマーケティング-アメリカを動かす実際のマーケティング
-「MARKET OWNERSHIP」を読む
William A. Sherden
論文紹介 山田 朗彦
構成
 序文 論文紹介
(全文はメンバーシップにて公開中です。)
 第1章 新たな競争手段
 第2章 マーケット・オーナーシップへの道
 第3章 焦点を定めたビジネスを構築する
 第4章 最適な顧客を見極める段
 第5章 顧客への価値を最大化する
 第6章 顧客維持を改善する
 第7章 顧客を獲得する
 第8章 経営を改善する
 第9章 組織経営
 第10章 マーケットオーナーシップを維持する



 この論文の原著「MARKET OWNERSHIP」は1994年に米amacomより出版され一大ベストセラーとなったビジネス書である。このたび日本では弊社が初めて著者の許諾に基づき独自に要約、翻訳掲載することとなった。この著作をとりあげたのは単にベストセラー書だからだけではない。 「事実・事例・理論に基づいた実務家のためのマーケティング」を体現化したものであり、これは当サイトの基本コンセプトでもあるからである。著者であるWilliam A.Sherdenは経営・マーケティングのコンサルタントとして20年のキャリアがあり、彼の豊富なコンサルティングの実務経験から得た知見をもとにこの論文は書かれている。これが、アメリカの数々の著名な学者の論文とは一線を画すものと評価され、ベストセラーとなったゆえんでもある。
 原著タイトル「MARKET OWNERSHIP」は直訳すると「市場所有権」となるが、「あたかも市場を所有するかのごとく、圧倒的な市場優位を獲得するための戦略コンセプト」と理解した方が実際の意味内容には近いだろう。著者自身は冒頭で次のように述べている。「マーケット・オーナーシップとは、強力な競争優位性を獲得するためのユニークな経営手法である。多くの既存の経営処方箋と比較してみても、異なる経営概念を上手く統合し、ビジネスの全体像をより鮮明に描き出している。」。サブタイトルである「The Art&Science of Becoming No.1」の表現にもその自信があらわれている。その着目すべき特徴をいくつか紹介してみる。
 ひとつめは、まず深い顧客理解にもとづく厳密な市場定義(顧客定義)を「マーケットオーナーシップ」の起点としていることである。一見、マーケティングの世界においては非常にベーシックなものであるが、現在の多くの企業に最も欠落しているものではないだろうか。ふたつめは、 「マーケット・オーナーシップ」の構築手順とその長期維持方法がマーケティングだけでなく組織や製造まで幅広く、かつにシンプルに豊富な事例をまじえながら実務的に解説されていること。みっつめは、提供価値の最大化と低コスト効率化が、かつての日本企業が得意であった製造現場におけるTQCや業務改善アプローチとは異なる観点から、もっと広義に整理統合されていること。よっつめは、「マーケット・オーナーシップ」によりメーカー間の価格競争と流通ディスカウントを回避できるとしていること。
 以上の点からもデフレ圧力下において閉塞状況にある戦略立案スタッフやマネージャーの方には興味深く読んでいただけると思う。個別に即時的な解決方法が提示されているわけではないが、現状の問題を本質的に問い直し、新たな戦略構築に向けた指針として十分に活用できるはずである。
 なお、この論文は原文10章構成を数回に分けて要約し、お届けする。

【著者紹介:William A. Sherden】
 経営・マーケティングのコンサルタントとして20年のキャリアがあり、経営関連のジャーナルにも多数の執筆がある。米Mercer Management Consultingで15年間副社長を務めたのち、現在はMarsh & McLennanのコンサルタントとして活躍中。ボストン、マサチューセッツに在住。

 本コンテンツの全文は、メンバーシップサービスでのご提供となっております。
 以降の閲覧には会員サービスご登録が必要です。

メンバーシップサービス会員のご案内についてはこちらをご覧ください。
メンバーシップサービス会員の方は、下記をクリックして全文をご利用ください。


新着記事

2024.09.12

24年7月の「消費支出」は3ヶ月連続のマイナスに

2024.09.12

24年7月の「家計収入」は3ヶ月連続のプラス

2024.09.11

「食と生活」のマンスリー・ニュースレター 「紅麹サプリ問題」認知率は86%! 消費者の健康食品選びに変化

2024.09.11

24年6月の「現金給与総額」は30ヶ月連続プラス、「所定外労働時間」はマイナス続く

2024.09.10

24年7月は「完全失業率」は悪化、「有効求人倍率」は改善

2024.09.09

企業活動分析 ヤクルト本社の24年3月期は国内好調維持するもアジアの不振で増収減益に

2024.09.09

日本マクドナルドHD23年12月期は全店売上高、利益が過去最高を更新し増収増益へ

2024.09.06

企業活動分析 エスティローダーの23年6月期は、トラベルリテールの不調やドル高、インフレなどが響き減収減益に

2024.09.06

消費者調査データ 茶飲料(2024年9月版) 抜群の強さ「お~いお茶」、大手3ブランドが熾烈な2位争い

2024.09.05

24年8月の「乗用車販売台数」はふたたびマイナスに

2024.09.04

企業活動分析 ロイヤルホールディングス株式会社 23年12月期は人流増加で需要回復、増収増益に

2024.09.03

24年7月の「新設住宅着工戸数」は3ヶ月連続のマイナス

2024.09.02

企業活動分析 株式会社サイゼリヤ 23年8月期はアジア新規出店がけん引し増収増益

2024.08.30

月例消費レポート 2024年8月号 消費は緩やかながらも改善の動きが続いている-内需主導での景気回復への期待感

2024.08.30

消費からみた景気指標 24年6月は6項目が改善

2024.08.30

24年7月の「ファーストフード売上高」は41ヶ月連続のプラスに

2024.08.30

24年7月の「ファミリーレストラン売上高」は29ヶ月連続プラス

2024.08.29

24年6月の「旅行業者取扱高」は19年比で73%に

2024.08.29

24年6月の「広告売上高」は、2ヶ月連続のプラス

2024.08.29

24年7月の「全国百貨店売上高」は29ヶ月連続のプラス、猛暑で盛夏商材が好調

2024.08.29

24年7月の「チェーンストア売上高」は既存店で17ヶ月ぶりのマイナス

週間アクセスランキング

1位 2017.09.19

MNEXT 眼のつけどころ なぜ日本の若者はインスタに走り、世界の若者はタトゥーを入れるのか?

2位 2023.10.06

消費者調査データ No.393ミネラルウォーター(2023年10月版)全項目首位 一歩抜ける「サントリー天然水」、追う「い・ろ・は・す」

3位 2024.08.30

月例消費レポート 2024年8月号 消費は緩やかながらも改善の動きが続いている-内需主導での景気回復への期待感

4位 2024.03.13

戦略ケース なぜマクドナルドは値上げしても過去最高売上を更新できたのか

5位 2024.03.08

消費者調査データ カップめん(2024年3月版)独走「カップヌードル」、「どん兵衛」「赤いきつね/緑のたぬき」が2位争い

パブリシティ

2023.10.23

週刊トラベルジャーナル2023年10月23日号に、当社代表取締役社長 松田の執筆記事「ラーケーションへの視点 旅の価値問い直す大事な切り口」が掲載されました。

2023.08.07

日経MJ「CM裏表」に、当社代表取締役社長 松田の執筆記事が掲載されました。サントリー ザ・プレミアム・モルツ「すず登場」篇をとりあげています。

ENGLISH ARTICLES

2023.04.17

More than 40% of convenience store customers purchase desserts. Stores trying to entice shoppers to buy desserts while they're shopping.

2023.02.22

40% of men in their 20s are interested in skincare! Men's beauty expanding with awareness approaching that of women

2022.11.14

Frozen Foods' Benefits Are Expanding, and Child-raising Women Are Driving Demand

2022.09.12

The Penetration of Premium Beer, and a Polarization of the Growing Beer Market

2022.06.20

6.9 Trillion Yen Market Created By Women― Will Afternoon Tea save the luxury hotels in the Tokyo Metropolitan Area