(2010.08)
爆発する「Twitter」人口
消費研究チーム
世界のTwitter人口は1億1,270万人、この1年で3倍に
「Twitter」登録者数の推移(全世界) |
![]() |
その利用者が爆発的に増加している。4月時点のTwitter登録者数は1億1,270万人。この1年で3倍強のスピードで増えており、現在でも成長ペースが衰えない。
サービス開始は2006年7月、4年もたたずに1億人を突破した。1日当たり5,500万回の「つぶやき」が発信され、検索される回数は1日当たり6億回という驚異的な数字である。Twitterを読んでいる人(フォロワー)はもっと多く、1.8億人と言われている。
日本では1,000万人突破が間近
日本ではどの程度浸透しているのだろうか。登録者数は4月時点で推定700~800万人と言われ、今年中に1,000万人を突破するのは確実と言われている。Tweet Sentimentsによる報告では日本の「つぶやき」シェア(登録者数ではない)は、世界2位の約10%で推移している。1日500万回以上の「つぶやき」がされている計算になる。日本でのサービス開始は2008年4月。2年強で1,000万人に浸透する計算になる。ちなみに、文字数制限のない日記風のブログ数は、1,690万(総務庁調査)。この数値を追い抜くという意見が多い。
本コンテンツの全文は、会員サービスでのご提供となっております。 以降の閲覧には会員サービスご登録が必要です。
|