半歩先を読む日本最大級のマーケティングサイト J-marketing.net

消費社会白書2006より
世代の定義と特徴
消費研究チーム
書籍スタイルのPDFでの閲覧はこちら
世代の定義と特徴
 中長期の消費トレンドを生み出してきた「世代」に着目する。
 「世代」の定義には、年代の区切りという生物学的な定義と、感受性の強い若年期における歴史的共通体験を背景にした歴史社会的定義とがある。ここでは戦争とそれに次ぐ大きな歴史的共通体験としてバブル体験の有無に着目して、世代を定義している。
 世代区分と特徴をみると、戦中の飢餓体験を持つ「飢餓世代」とその後の戦後復興期に成長した「戦後世代」「団塊世代」は、直接間接に戦争という時代の影響を強く受けた世代である。「断層世代」は、高度経済成長期に育ち消費経済の拡大を体験した。高度成長が頭打ちとなり消費の個人化・多様化の中で育ったのが「新人類」であり、「団塊ジュニア」以降その傾向はより一層強まっていく。「断層ジュニア」にあたる世代は、バブル体験の時期によって「ポストバブル」「エイティーズ」に区分される。1980年以降生まれの「エイティーズ」は、ブロードバンド環境の進展とともに育った世代である。「新人類ジュニア」は、新人類を親に持つ世代である。

バブル・トラウマを負った「団塊世代」家族層
 「世代交代」の観点からバブル経済のピーク以降の経済動向を整理すると、団塊世代と団塊ジュニアで構成される「団塊世代」家族層が、"バブルの天井と底"双方の記憶を強烈に抱いた存在だったことがわかる。
 バブル経済のピークでは、親世代の団塊世代は、所得や資産に対する楽観的成長期待をもとに、"高くて遠くて狭い"物件をローン限度枠まで借り入れて購入した。「団塊世代」家族層は、豊かな消費を核家族で実感した初めての存在でもあった。
 バブル経済の崩壊後、物件の担保価値が下落し同時に住宅ローン返済負担が増大した。金融パニック発生期には、団塊の世代はリストラ・賃下げに直面した。子世代の団塊ジュニアは、教育費負担が重くなる中で親世代の困難を目にし、自らも就職氷河期を体験した。
 「団塊世代」家族層にとって、バブル崩壊後の1990年代は"バブル・トラウマ"を背負った苦難の時代であったといえる。

図表 世代別のバブル体験状況


(2006.05)

新着記事

2024.09.12

24年7月の「消費支出」は3ヶ月連続のマイナスに

2024.09.12

24年7月の「家計収入」は3ヶ月連続のプラス

2024.09.11

「食と生活」のマンスリー・ニュースレター 「紅麹サプリ問題」認知率は86%! 消費者の健康食品選びに変化

2024.09.11

24年6月の「現金給与総額」は30ヶ月連続プラス、「所定外労働時間」はマイナス続く

2024.09.10

24年7月は「完全失業率」は悪化、「有効求人倍率」は改善

2024.09.09

企業活動分析 ヤクルト本社の24年3月期は国内好調維持するもアジアの不振で増収減益に

2024.09.09

日本マクドナルドHD23年12月期は全店売上高、利益が過去最高を更新し増収増益へ

2024.09.06

企業活動分析 エスティローダーの23年6月期は、トラベルリテールの不調やドル高、インフレなどが響き減収減益に

2024.09.06

消費者調査データ 茶飲料(2024年9月版) 抜群の強さ「お~いお茶」、大手3ブランドが熾烈な2位争い

2024.09.05

24年8月の「乗用車販売台数」はふたたびマイナスに

2024.09.04

企業活動分析 ロイヤルホールディングス株式会社 23年12月期は人流増加で需要回復、増収増益に

2024.09.03

24年7月の「新設住宅着工戸数」は3ヶ月連続のマイナス

2024.09.02

企業活動分析 株式会社サイゼリヤ 23年8月期はアジア新規出店がけん引し増収増益

2024.08.30

月例消費レポート 2024年8月号 消費は緩やかながらも改善の動きが続いている-内需主導での景気回復への期待感

2024.08.30

消費からみた景気指標 24年6月は6項目が改善

2024.08.30

24年7月の「ファーストフード売上高」は41ヶ月連続のプラスに

2024.08.30

24年7月の「ファミリーレストラン売上高」は29ヶ月連続プラス

2024.08.29

24年6月の「旅行業者取扱高」は19年比で73%に

2024.08.29

24年6月の「広告売上高」は、2ヶ月連続のプラス

2024.08.29

24年7月の「全国百貨店売上高」は29ヶ月連続のプラス、猛暑で盛夏商材が好調

2024.08.29

24年7月の「チェーンストア売上高」は既存店で17ヶ月ぶりのマイナス

週間アクセスランキング

1位 2017.09.19

MNEXT 眼のつけどころ なぜ日本の若者はインスタに走り、世界の若者はタトゥーを入れるのか?

2位 2023.10.06

消費者調査データ No.393ミネラルウォーター(2023年10月版)全項目首位 一歩抜ける「サントリー天然水」、追う「い・ろ・は・す」

3位 2024.08.30

月例消費レポート 2024年8月号 消費は緩やかながらも改善の動きが続いている-内需主導での景気回復への期待感

4位 2024.03.13

戦略ケース なぜマクドナルドは値上げしても過去最高売上を更新できたのか

5位 2024.03.08

消費者調査データ カップめん(2024年3月版)独走「カップヌードル」、「どん兵衛」「赤いきつね/緑のたぬき」が2位争い

パブリシティ

2023.10.23

週刊トラベルジャーナル2023年10月23日号に、当社代表取締役社長 松田の執筆記事「ラーケーションへの視点 旅の価値問い直す大事な切り口」が掲載されました。

2023.08.07

日経MJ「CM裏表」に、当社代表取締役社長 松田の執筆記事が掲載されました。サントリー ザ・プレミアム・モルツ「すず登場」篇をとりあげています。

ENGLISH ARTICLES

2023.04.17

More than 40% of convenience store customers purchase desserts. Stores trying to entice shoppers to buy desserts while they're shopping.

2023.02.22

40% of men in their 20s are interested in skincare! Men's beauty expanding with awareness approaching that of women

2022.11.14

Frozen Foods' Benefits Are Expanding, and Child-raising Women Are Driving Demand

2022.09.12

The Penetration of Premium Beer, and a Polarization of the Growing Beer Market

2022.06.20

6.9 Trillion Yen Market Created By Women― Will Afternoon Tea save the luxury hotels in the Tokyo Metropolitan Area