ネット評判記 |
No.66 多様な集客施設の魅力、丸ビルに差をつける六本木ヒルズ |
 |
|
六本木ヒルズの来訪者数がオープンから半年間で2,600万人を超えた。この数字は日本最大のテーマパークである「東京ディズニーランド、東京ディズニーシーを合わせた2002年度の年間入場者数と肩を並べる規模」(10月23日付日本経済新聞)となっている。六本木ヒルズは、この好調を維持し続け、複合商業施設におけるディズニーランド的存在になっていくのだろうか。
今回のネット評判記では、六本木ヒルズについて現在の訪問者実態や注目すべき点などを、2002年9月のオープン当初同じように話題になった丸ビルとの比較から探ってみた。
なお、本コンテンツは、ランキング情報「首都圏の人気スポット 1.複合施設・エリア編」の分析編です。ぜひランキング情報と合わせてお読みください。
|
サンプル構成(%) |
 |
男女別年代比率(%) |
 |
- 【調査設計】
- 調査手法:インターネットリサーチ
- 調査期間:2003年10月22日~23日
- 調査対象者:当社インターネットモニター 20~49歳
首都圏(東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県)
在住の男女個人
- 有効回収サンプル数:336サンプル
|
本コンテンツの全文は、メンバーシップサービスでのご提供となっております。 以降の閲覧にはメンバーシップサービス会員(有料)ご登録または、コンテンツのダウンロード購入が必要です。
メンバーシップサービス会員のご案内についてはこちらをご覧ください。 |
|
メンバーシップサービス会員の方は、下記をクリックして全文をご利用ください。 |
|
|
|
JMR生活総合研究所マーケティングサイトに掲載の記事・写真・図表などの無断転載を禁止します。著作権はJMR生活総合研究所に属します。
Copyright (c) 1997-2018 Japan Consumer Marketing Research Institute. All rights reserved.