半歩先を読む日本最大級のマーケティングサイト J-marketing.net

(2013.07)
ネクスト戦略ワークショップ「消費拡大層を取り込むミドルシフトのマーケティング」成功事例2.
躍進するホンダの軽
ディレクター 舩木 龍三

本コンテンツは、2013年6月13日に行われた当社イベント、第3回ネクスト戦略ワークショップ「消費拡大層を取り込むミドルシフトのマーケティング」のプログラム「マーケティング成功事例分析」講演録と、同日使用したプレゼンテーションをもとに構成したものです。

 ミドルシフトのマーケティングによって成功した事例のふたつめとして、ホンダ(本田技研工業)の軽自動車、「N-BOX」「N-ONE」のNシリーズを紹介します。軽自動車というと、割と若い女性...というイメージがありますが、Nシリーズのコンセプトは、ミニバン並みの価値を軽で実現するということです。弊社が提案する「Wミドル」の層が、ちょうどミニバンから、子どもが大きくなって切り替えのタイミングにきています。そこで、ホンダは、ミニバン並みの性能を軽で実現することで、若い層だけでなく、比較的年代の高い層までうまく取り込むことに成功して、軽自動車の中でナンバーワンブランドの座を獲得したという事例です。

 昔、軽自動車といえば、スズキとダイハツの2強時代がずっと続いていました。ホンダは「ライフ」という軽自動車を出していましたが、それほど売れていたわけではありません。そこで2011年12月に「N-BOX」第1弾を発売し、続いて2012年11月に「N-ONE」を発売して、軽自動車市場で躍進していきます。
 登録車を含めたランキングが四半期ごとに出されています(図表1)。「N-BOX」は発売当初、2012年1-3月期で一挙に8位にランクインし、2012年4-6月期から2013年1-3月期にかけて、3位をキープしています。2013年1-3月期の1位「アクア」、2位「プリウス」はいずれもトヨタ自動車の登録車ですので、軽自動車の中ではナンバーワンのブランドということになります。累計販売台数は、「N-BOX」31.5万台、「N-ONE」7.3万台ということで、「Nシリーズ」で累積38.8万台、軽の中のナンバーワンブランドとなっています。
 ちなみにNシリーズの意味は、「ニュー・ネクスト・ニッポン・ノリモノ」、新しい時代の日本の乗り物を創っていくということです。ホンダの人が言うには、「小さくて性能がいい車を創っていこう!」ということで、このNシリーズの発売が決まったそうです。

図表1.Nシリーズの実績と展開


 では、どのようなターゲットに、どのようなものづくりをしたのか(図表2)。「N-BOX」は、30代後半から50代の子どもがいる女性です。「タント」(ダイハツ)や「パレット」(スズキ)など、いわゆる既存の軽トールワゴンに不満を持っている人です。子どもを迎えに行く主婦などを徹底的にターゲットにしたということで、開発のポイントは三つあります。ひとつは、競合車種のユーザー調査から弱点と機会を発見したということです。具体的には、既存でも背の高い車がありますが、それでも高さが足りずに、子どもの自転車が載せられない。そうしたところに着目したということです。
 ふたつは、軽自動車専用のシャーシ、車体を開発したことです。初めは「ライフ」の車体で、高さのある車を作れないか試行錯誤していましたが、車内空間を広めるために、一からつくり直したということです。しかも、エンジンはほんのわずかなスペースに収めるために、ものすごくコンパクトにしています。開発時には、F1の開発に携わった人も一緒に入って作ったといわれています。
 三つは、ファミリーを意識したデザインです。軽というと、かわいさだとかを出そうというデザインのトレンドがありましたが、そこはシンプルに仕上げました。このようなデザインになったことで、結果、当然20代や30代も買ってはいますが、40代と50代で4割ぐらいを占めています。


 本コンテンツの全文は、メンバーシップサービスでのご提供となっております。
 以降の閲覧にはメンバーシップサービス会員(有料)ご登録が必要です。

メンバーシップサービス会員のご案内についてはこちらをご覧ください。
メンバーシップサービス会員の方は、下記をクリックして全文をご利用ください。



お知らせ

2024.03.25

当社合田執筆の「猛スピードのクルマはいらない」 これからの高齢化社会に必要な“まちづくり”とは何か? そのヒントは欧米になかった!」がメルクマールに掲載されました。

2024.04.22

JMR生活総合研究所 ゴールデンウイーク期間中の営業のお知らせ

新着記事

2024.04.24

24年3月の「チェーンストア売上高」は既存店で13ヶ月連続のプラス、食料品がけん引

2024.04.24

24年3月の「コンビニエンスストア売上高」は4ヶ月連続のプラスに

2024.04.23

24年2月の「旅行業者取扱高」は19年比で78%に

2024.04.23

24年2月の「広告売上高」は、3ヶ月連続のマイナス

2024.04.22

企業活動分析 カルビーの23年3月期は需要堅調もコスト高吸収できず減益に

2024.04.22

企業活動分析 亀田製菓の23年3月期は国内外好調で増収もコスト増で減益着地

2024.04.22

企業活動分析 大正製薬の23年3月期はOTCなど好調で増収増益

2024.04.19

企業活動分析 森永製菓の23年3月期は、「inゼリー」等好調で2年連続最高益更新

2024.04.18

24年2月の「商業動態統計調査」は36ヶ月連続のプラスに

2024.04.17

24年3月の「景気の現状判断」は14ヶ月ぶりに50ポイント割れに

週間アクセスランキング

1位 2024.04.12

成長市場を探せ ビスケット市場、4年連続プラスで初の4,000億超えに(2024年)

2位 2024.03.13

戦略ケース なぜマクドナルドは値上げしても過去最高売上を更新できたのか

3位 2022.05.10

消費者調査データ エナジードリンク(2022年5月版) 「レッドブル」「モンスター」認知率拡大、上位の牙城揺るがず

4位 2019.09.10

戦略ケース プラットフォームビジネスで急拡大するウーバーイーツ

5位 2021.05.25

MNEXT 眼のつけどころ プロ・マーケティングの組み立て方 都心高級ホテル競争 「アマン」VS.「リッツ」(1)

パブリシティ

2023.10.23

週刊トラベルジャーナル2023年10月23日号に、当社代表取締役社長 松田の執筆記事「ラーケーションへの視点 旅の価値問い直す大事な切り口」が掲載されました。

2023.08.07

日経MJ「CM裏表」に、当社代表取締役社長 松田の執筆記事が掲載されました。サントリー ザ・プレミアム・モルツ「すず登場」篇をとりあげています。

ENGLISH ARTICLES

2023.04.17

More than 40% of convenience store customers purchase desserts. Stores trying to entice shoppers to buy desserts while they're shopping.

2023.02.22

40% of men in their 20s are interested in skincare! Men's beauty expanding with awareness approaching that of women

2022.11.14

Frozen Foods' Benefits Are Expanding, and Child-raising Women Are Driving Demand

2022.09.12

The Penetration of Premium Beer, and a Polarization of the Growing Beer Market

2022.06.20

6.9 Trillion Yen Market Created By Women― Will Afternoon Tea save the luxury hotels in the Tokyo Metropolitan Area