半歩先を読む日本最大級のマーケティングサイト J-marketing.net



マーケティング用語集
Y世代(ジェネレーションY)




Y世代(ジェネレーションY)とは

 アメリカでいわれている、X世代に次ぐ世代のことです。戦後のアメリカにおける世代は、1945年~1959年生まれのベビーブーマーと、1960年~1974年のX世代、そしてY世代の大きく三つに分類されています。Y世代の語源は、X世代の次の世代ということに起因します。Y世代は、両親が共に戦後生まれであり、X世代とは消費行動やライフスタイルが異なっており、i-podやトヨタ車の好調はY世代によって支えられているといわれています。


日本におけるY世代

 日本におけるY世代は、1976年生まれ以降のポストバブル世代(ポスト団塊ジュニアともいわれている世代)にあたります。アメリカのY世代同様、大半が両親とも戦後生まれであることや、15歳~25歳の青年時代にバブル経済を体験していないこと、インターネットの普及やポケベル、PHS、携帯電話を青年時代からコミュニケーションツールとして活用していることなどから、団塊ジュニア以前の世代(アメリカのX世代)とは、大きく異なる特徴を持っています。
 日本におけるY世代は、1971年~1974年生まれの団塊ジュニア世代も含んで捉えられることもありますが、時代背景や親の世代などにより、団塊ジュニア世代は含まないものとして捉えることが妥当と考えられます。


日本のY世代が生み出したライフスタイルとヒット商品

 日本におけるY世代は今日までに、ガングロ・マンバ・ニートなど、さまざまなライフスタイルを生み出してきましたが、さまざまなヒット商品も生み出しており、市場インパクトを与えています。
 2004年におけるY世代発のヒット商品をみると、携帯電話やインターネット発のものとして、携帯電話専用サイトで配信された小説『DEEP LOVE』や、インターネットの掲示板サイト「2ちゃんねる」内の掲示板から書籍化された『電車男』などは、Y世代発ヒットの代表的です。また、日産の『キューブ』も、Y世代が牽引したヒット商品といわれています。前者は、Y世代を捉える上でのカギとなる携帯電話やインターネットという情報ツールを活用し、理想ではなく極めて等身大のこの世代の共感を呼ぶコンテンツを配信したことが、後者はこの世代の価値観の中心となる「個性」「自分らしさ」を捉えたことが、それぞれヒットの要因として考えられます。
 すでに市場を牽引しつつあるこの世代の価値観や今までの世代には見られなかった特徴をつかむことが、今後の消費市場を捉えていく上でのポイントとなり、また成功のカギとなっていきます。




無料の会員登録をするだけで、
最新の戦略ケースや豊富で鮮度あるコンテンツを見ることができます。

いますぐ無会員登録


おすすめ新着記事



J-marketingをもっと活用するために
無料で読める豊富なコンテンツ プレミアム会員サービス 戦略ケースの教科書Online


マーケティング用語集

お知らせ

2024.03.25

当社合田執筆の「猛スピードのクルマはいらない」 これからの高齢化社会に必要な“まちづくり”とは何か? そのヒントは欧米になかった!」がメルクマールに掲載されました。

2024.04.22

JMR生活総合研究所 ゴールデンウイーク期間中の営業のお知らせ

新着記事

2024.04.24

24年3月の「チェーンストア売上高」は既存店で13ヶ月連続のプラス、食料品がけん引

2024.04.24

24年3月の「コンビニエンスストア売上高」は4ヶ月連続のプラスに

2024.04.23

24年2月の「旅行業者取扱高」は19年比で78%に

2024.04.23

24年2月の「広告売上高」は、3ヶ月連続のマイナス

2024.04.22

企業活動分析 カルビーの23年3月期は需要堅調もコスト高吸収できず減益に

2024.04.22

企業活動分析 亀田製菓の23年3月期は国内外好調で増収もコスト増で減益着地

2024.04.22

企業活動分析 大正製薬の23年3月期はOTCなど好調で増収増益

2024.04.19

企業活動分析 森永製菓の23年3月期は、「inゼリー」等好調で2年連続最高益更新

2024.04.18

24年2月の「商業動態統計調査」は36ヶ月連続のプラスに

2024.04.17

24年3月の「景気の現状判断」は14ヶ月ぶりに50ポイント割れに

週間アクセスランキング

1位 2024.04.12

成長市場を探せ ビスケット市場、4年連続プラスで初の4,000億超えに(2024年)

2位 2024.03.13

戦略ケース なぜマクドナルドは値上げしても過去最高売上を更新できたのか

3位 2022.05.10

消費者調査データ エナジードリンク(2022年5月版) 「レッドブル」「モンスター」認知率拡大、上位の牙城揺るがず

4位 2019.09.10

戦略ケース プラットフォームビジネスで急拡大するウーバーイーツ

5位 2021.05.25

MNEXT 眼のつけどころ プロ・マーケティングの組み立て方 都心高級ホテル競争 「アマン」VS.「リッツ」(1)

パブリシティ

2023.10.23

週刊トラベルジャーナル2023年10月23日号に、当社代表取締役社長 松田の執筆記事「ラーケーションへの視点 旅の価値問い直す大事な切り口」が掲載されました。

2023.08.07

日経MJ「CM裏表」に、当社代表取締役社長 松田の執筆記事が掲載されました。サントリー ザ・プレミアム・モルツ「すず登場」篇をとりあげています。

ENGLISH ARTICLES

2023.04.17

More than 40% of convenience store customers purchase desserts. Stores trying to entice shoppers to buy desserts while they're shopping.

2023.02.22

40% of men in their 20s are interested in skincare! Men's beauty expanding with awareness approaching that of women

2022.11.14

Frozen Foods' Benefits Are Expanding, and Child-raising Women Are Driving Demand

2022.09.12

The Penetration of Premium Beer, and a Polarization of the Growing Beer Market

2022.06.20

6.9 Trillion Yen Market Created By Women― Will Afternoon Tea save the luxury hotels in the Tokyo Metropolitan Area